教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートで働いてますが、直属の上司が嫌すぎて辞めたいです。

パートで働いてますが、直属の上司が嫌すぎて辞めたいです。挨拶も無愛想で嫌われてるのか?、連絡事項は忙しく忘れてしまいがちで教えてくれないときもあり いつも私がやっていることがたまたまお客様対応で忙しくしていたタイミングで出来なかったときに怒鳴られたり 期日ギリギリにやっていないことがわかった他の人の仕事をやっているのにお客様の前であのさ〜、こっちやれよ!と怒鳴られ そんな簡単な仕事バイトに言えばいいのに…と揚げ足取りにしか聞こえず。 仕事が定時で帰れないことも不満です。 帰ろうとすると怒られそうで。休憩行こうとすると不満そうで胃がキリキリしてます。 質問 辞めてもいいですか?わかりにくい文ですみません。

続きを読む

43閲覧

回答(3件)

  • 連絡事項も教えてくれないときもあり、お客様の前で怒鳴られている・・・ 仕事も定時に終わらず、休憩に行くと不満そうにされる・・・ そんな劣悪な環境でも働き続けてきたことは凄いと思います(^^♪ 私は無理をすることが一番よくないと思っています。 どうしてもお辛いのなら、辞めることも一つの選択として考えるのもいいのかもしれませんね。 私はそう思います。 鈴木

    続きを読む
  • ●その上司のいい所を貴方が一晩寝ないで考えて、尚も一つも見つからなかったら、辞めていいです。 ●頭振り絞って考えるべし。 ↓ https://youtu.be/pUyNNiSaImA (。-_-。) あでゅ >>聞けば丁寧に教えてくれるところが良いところだと思っています。 ↑ ●結構、いいトコあるじゃん。 ●長所があっさり見つかった今、退職話は、一旦、ペンディング(保留)扱いとし、安倍政権の新型コロナ感染対策の非常事態期間と併行し、5月末を目処に要再協議とします。 ●貴方が辞めていいですか?、と許可を求め、決定権を委ねてきた以上、上記に関して貴方に拒否権は無いのではなくて? (〃^∇^)o彡☆あははっ >>そのなにかを聞くまでに自分が弱い為、仕事と割り切れずこわばってしまうこと、はっきり言わないが、こちらのわかるように話さない(わかるよね?という感じ)ことから、仕事内容でも、聞く、伝えるという基本的なことも嫌になってしまっています。 保育園のお迎えの時間が、と伝えてあるのに長々就業後に話され延長かかったこともあります…言えない自分も悪いので何も言えないませんが(笑) 回答ありがとうございます。 ↑ ★★貴方の欠点を一つ、指摘しておく。 ⇒口下手でシャイなトコ。 ★★上司の欠点を一つ、指摘しておく。 ⇒口下手で話が長いトコ。 ↑ ●意外、二人の行動パターンには類似点あり。 ●お馬鹿な二人に私が説教かまします。 『話せば分かる。』 ⇒『話さなければ、相手には伝わらない。』 ↑ ●その言葉を胸に、明日からまた歯を食いしばって頑張るべし。 (5月末まででいいよ。) ●その言葉を胸に…。 ●参考にされたし。 ↓ https://youtu.be/LnOZYP6fzgU (。•_•。)ノ あでゅ

    続きを読む
  • どうしても嫌なら辞める選択肢もあります。 無理に居続ければ身体か精神を壊します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる