教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

他人の健康状態を見る事務員について新しい職場での事務担当(女性中年)に健康診断の結果を指摘されました健康診断の結果を会社…

他人の健康状態を見る事務員について新しい職場での事務担当(女性中年)に健康診断の結果を指摘されました健康診断の結果を会社へ提出する為にコピーするという名目で原書を手渡して返却された際に医師の診断結果部分を指さして『この辺は解消して下さいね』と言われました 個人的に傷つきました そもそも人の健康状態を見るのはどうかな~と思いました 上司に相談しようか迷っています 直接言うと、結構プライド高そうなので面倒な事になりそうなので 穏便にはすませたいのですが、周囲の方へ聞くといつもこんな感じで 他人の見てるよと言っていました 事務担当なので下手に嫌われると厄介で周囲の人も適当に流しているそうです本人は自覚無しだから指摘したら改善する可能性もありますが揉めたくないのと配属されたばかりで言いづらいです助言お願いします

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    このあたり、法律的にもグレーゾーンなんですよね。 事業所は職員の健康も管理しなければならないという労基法や安衛法の規定もあり、現在のように個人情報の取り扱いが重視されていなかったころの法律が今も生き残っています。 個人情報に充分な留意を行いながら、事業所の担当者は職員の健康管理を行い、また各職員の健康状態を集計して労働基準局に報告する義務があります。 法律の立て付けからいうと、事業所の検診の担当者は事業所検診で「要指導」や「要医療」と判定される人が増えないように努める事が求められています。

  • みんな知っているなら、誰が直訴したかわからないように上司から注意できますよ。時期は少し待ってもらわないといけないかも。良い悪いかで言うと完全にプライバシー侵害のなんとかハラですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる