教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在37歳、派遣社員として週2~3日医療検査センターの受付で働いています。病院ではなく、検査を専門にするところです。

現在37歳、派遣社員として週2~3日医療検査センターの受付で働いています。病院ではなく、検査を専門にするところです。4月から週5日フルタイムの勤務を希望していますが、現在の勤務先ではこれ以上日数を増やせないため、今の仕事をやめて新しく仕事を探そうと思っています。 現在は医療事務に近いことを資格なしでやっているのですが、医療事務の資格を取れば就職に有利なのかと思い、大手のニチイで受講して資格を取ろうと思っています。申し込みも済ませました。 ただ、ネットの口コミなどではニチイは待遇が悪い、スタッフも悪い、給料が安いなど、評判が悪くて不安になってきました。 現在の仕事の経験は週2~3日で8ヶ月ほどと、胸を張って経験ありといえるものではありません。 結婚後数年は専業主婦でしたが、6年ほど前から接客業のパートをやっております。現在もWワークで働いています。 末っ子が保育園に4月から通うので、フルタイムで働きたいのです。 いっそのこと、資格など取らずに派遣などで普通の事務の仕事でもしたほうがいいのでしょうか。 医療事務の資格でも取り、4月から働きたいと、希望に胸を膨らませているのですが、現実はそれほど甘くないですよね。大きな病院などではなく、自宅近くのクリニックなどで働けたらな~と考えています。 ニチイで受講された経験のあるかた、また私と同じようなかた、ご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

3,414閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在ニチイ学館へ通って医療事務の資格取得を目指しています。私は医療事務の経験はあるのですが資格はありません。求人を見ると資格取得者という条件がある所も多いです。しかしニチイで勉強して資格を取っても医療事務、特にレセプトの経験がなければ就職は難しいのが現実です。やはり即戦力になる人を求めている感じです。私はニチイに登録して派遣という形で勤務するのは嫌なので、資格取得したら自分で探すつもりではいるのですが、講師の方は登録もして自分でも探してという形で平行してやるのもいいのでは?と言われていました。私の場合質問者の方と同じように4月から就職したいので、昨年末からニチイの短期コースで1ヵ月半で資格取得できるように勉強していますが、物凄く進むペースが速く大変です。週に2回の講義なので中2日、3日で復習や宿題をしなくてはならず、他の方も大変だと言っています。なんか厳しい事ばかり書いてしまいましたが、お互い資格を取ろうと決めたのですから頑張りましょう!

  • 医療事務で働く友人が三人います。 一口に医療事務と言っても、ぴんきりっぽいですよ。 友人F-結婚後、自宅近くのクリニックに事務員として就職。資格はなし。「仕事しながら資格とれるよう勉強してくれればいいから」と言われたとのこと。週3日、8時間勤務で、月に15万円位の給料。各種保険完備とのこと。 最近妊娠したため、退職したい旨伝えたら「子育てが一段落したらいつでも戻ってきてね」と言われた。 友人S-大卒後、数年営業職勤務。結婚を機に転職を思い立ち、医療事務の資格を取得。電車で30分程の大学病院に正社員として就職。土曜日日曜日休み。勤務時間は9時~5時。給料は、手取りで15万円ほど。 「町のお医者さんと違って土日休みだし、残業もないから、これなら子供が出来ても働けるわ」と言っている。 これだけ見ると、とても好条件の職場に見えるが・・・ 友人H-上記の友人たちの姿を見て医療事務に憧れる。ニチイで資格取得するも、就職先に恵まれず、無職になって早3年。「資格よりも経験者優遇の職種だから、就職は無理かも」と言っている。 皆地元の友人で、同じ高校に通っていました。 同じような性格の友達同士。 同じような分野に就職しようとしても、こんなにも差が出てしまうものなのかと、びっくりしています。 だから、医療事務の資格があれば~、とか、が問題なのではないのだと思います。 人間力と言いますか・・・ 友人Hには就業経験がないんですよね。 そこがネックで、採用されないのかなぁ、などと思っています。 私が思うのは、普通の事務でも医療事務でも変わりはないのではないか? ということです。 医療事務があれば有利とは、友人たちを見ていると感じません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる