教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二新卒で転職した2年目です。 最近自分がどのような姿勢で仕事に打ち込めばいいのか悩んでいます。

第二新卒で転職した2年目です。 最近自分がどのような姿勢で仕事に打ち込めばいいのか悩んでいます。未経験の職種(業界は前職と同じ)に転職して1年経過したばかりで 今だ一人で自律して業務をこなすほどの技量もなく、 2年目の今年もOJTで誰かのサポートに入って業務を遂行しつつ勉強し、 経験を積みたいと考えています。 しかし、社会人5年目(今年27歳)でこんな新人みたいな受け身な態度でいいのか?とふと思いました。 また、仕事中には上司や周りの人から「これくらいできて(知っていて)当たり前だよね」という圧や空気を時より感じます。(被害妄想かもしれませんが) ですが、図々しいですが知らないことは知らないし、経験が足りず思うように仕事を進められないのもしょうがないと思うので、やはり地道に勉強して研鑽するしかないと思います。 もしあなたの部下に私みたいなのがいれば、どのような姿勢で仕事に打ち込んでほしいですか? またもし第二新卒経験者の方がいれば、実経験を踏まえたご助言をいただけますと幸いです。

続きを読む

662閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    第二新卒とは言え、転職=中途採用ということですね。 主様はまだ20代ですから、そこで求められるのは第一に”社会人としてマナー”でしょう。 そこには、挨拶とかビジネスレター(メールを含む)の書き方という基本的なことから報・連・相のタイミングの測り方や励行、スケジュール管理などです。 ※ こういうことは、前職(つまり、新卒で入社した会社で教育済み、実践済みと看 做されます。 その上で、”仕事への取り組み方”ですね。 表現が難しいのですが、”一々聴かない”ということです。 それが、「これくらいできて(知っていて)当たり前だよね」とお書きになるプレッシャーの正体でしょう。 とは言え、「図々しいですが知らないことは知らないし、経験が足りず思うように仕事を進められないのもしょうがないと思う」と主様が感じるのも正直な実感でしょうし、まったくその通りでもあります。 ここでどうするか、です。 ①”自己流”(あるいは、前職でのやり方)でなんとかこなす、という方法もありま す。 ②もう一つは、”素直に聴く”ですね。 そして、それより濃厚なものが”OJT”となるでしょうか? しかし、このOJTってよく考えてみると”手とり足とり”ということでもありませんか。 それが叶うのは新卒入社でも3年まででしょう。 要するに期待しても無理です。 すると、一つ遡って”素直に聴く”となるわけですが、これと”一々聴かない”とがブッキングしてしまいます。 これを解決する方法は”聴き方”になります。 ここは一つ、どう聴くのが同僚や上司に好感を持たれるかは宿題としましょう。 ※ この工夫こそ、主様の持ち味になります! ところで残った①ですが、これは危険であり基本NGです。 これが一番嫌われます。 以上、ご参考まで。 ご健闘を祈ります!

  • >2年目の今年もOJTで誰かのサポートに入って業務を遂行しつつ勉強し、 経験を積みたいと考えています。 サポートに入って? サポートを受けて? サポートに入るのは、あなたがサポートする方であり、 サポートを受けては、あなたがサポートされる側なんだけどね。 28歳で未だにそんな甘い考えでは、先が見えてくるよね。 後輩にも追い越され、後輩にアゴで使われてしまう。 もっと悲惨な状況を想像すれば、最近のコロナウィルス問題で業績が悪化し、リストラ候補にでもなれば真っ先に候補に挙がる。 そんな事を想像しても何とも思わないのなら、そのままでも良いと思いますが、年齢的にも将来設計を考えれば、結婚してマイホームを持つことや子供を育てるなんて事を思えば、そのままで良い訳も無く、どうするのかしたいのかはあなた次第なので、他人がとやかく言う事でも有りません。 少なくとも、あなたは部下の立場なのに何故、 【もしあなたの部下に私みたいなのがいれば、どのような姿勢で仕事に打ち込んでほしいですか?】となりますか? 普通に考えて、 年齢的にも自立して、むしろ後輩の指導や上司のサポートまでして欲しいと思います。 そろそろ、役職に就く年齢に差し掛かり、主任や係長レベルにはなって欲しいし、30代には管理職を目指して欲しい。 私はそう思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんちには。 私は新卒で入社した会社を3年勤務したのち、ギリギリ第二新卒で転職しました。元請けから下請けへの転職です。 業界は同じだったのですが、職種は異なります。 また第二新卒だったためか、新卒に比べるとみんなから割と放置されて、最初はかなり気が滅入りました。 質問者様がおっしゃる通り、知らないことは知らないし、新卒時代と比べると、丁寧に教えてくれる人もいませんでした。 また転職前と転職先は同じ業界だったので、"これくらい知ってて当たり前だよね?"と何度も言われました。 そこで見栄を張っても仕方なかったので、プライドを捨てて、感情を押し殺し、わからないことは質問をし続けました。 どの会社にも、出世争いに負けた、承認欲求が満たされていないマウントを取りたがるタイプはいますので、”そんなことも知らないの ”と言われても我慢し続けました。 今ようやくその会社で4年目となりますが、努力の甲斐あってか、一人で仕事を回せるようになったと感じています。 第二新卒採用とキャリア採用は全く意味合いが異なりますので、その会社で3年経つまでは、図々しく何度でもわからないことは聞いてほしいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社内でしか通用しない専門用語が分からないとか社内人脈を駆使しないといけない場面で助けを乞うのは全然ありだと思うんですが、業種の標準的な知識なんかは自分でキャッチアップすべきだし聞く前に調べるべきだと思います。 自力で主体的に取り組む中でのヘルプは何とも思わないですが、受け身で指導してもらう前提のヘルプは評価を下げますよ。 知らないなら先ずは知るよう努力する、経験が足らないならせめて知識を増やして少しでも進められるようにするとかですね。

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる