教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都バスの運転手についてです。

都バスの運転手についてです。都営交通の委託先である 「はとバスの路線バス運転士」が 後から「本局(都営交通局)の運転士」として採用してもらえる(引き抜きなど)ことはありますか? また、一般採用枠の「本局(都営交通局)の運転士枠」に「委託先であるはとバスの路線運転士」が応募したとして、有利になる、不利になることはあるのでしょうか? そもそも応募できるのでしょうか? 分かりづらくてすみません。よろしくお願いします。

続きを読む

585閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はとバスの乗務員さんははとバスに雇用されている乗務員さんですので 東京都交通局に移籍することはありません。 移籍したい場合は東京都交通局の採用試験に合格して採用されてはとバスを退社し、東京都交通局に入局(=就職)する必要があります。 採用試験の際にもはとバスで都営バスの運行を行っていたからといって何のアドバンテージもありません(応募そのものはできる)。

    1人が参考になると回答しました

  • はとバスからの移籍ではなく、東京都交通局の試験を受験、合格する必要があります。 東京都交通局の運転士の場合、受験資格に年齢制限があるので若くしてはとバスの路線バス受託事業本部に採用されていないと難しい場合があります。 受験そのものに有利、不利はないですが、採用後の路線研修などはスムーズに入れるのでは?と思います。

    続きを読む
  • できる!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

はとバス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる