教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

検察事務官として働いてる人や働いたことのある人、詳しい人に答えていただけたら幸いです。

検察事務官として働いてる人や働いたことのある人、詳しい人に答えていただけたら幸いです。将来は、検察事務官になりたいと思っているのですが、検察事務官について、いろいろ聞かせて下さい。 ①検察事務官は、普段どのような仕事をしてますか?検察官と一緒に働きますか? ②検察事務官として働いて良かったことはなんですか? ③検察事務官として働いて大変だったこと、悪かったことはありますか? ④検察事務官は、残業とか多いですか?かなり遅くまで働くブラックですか?それともちゃんと労働時間とかが守られるホワイトですか? ⑤検察事務官は、なるために学歴は問われませんが、職場で実際は学歴とかで、上司や検察官にバカにされたりしてますか?検察事務官はみんな高学歴ですか?有名難関大学に行かなくても、中盤以上の大学に行ってれば、バカにされませんか? ⑥上司や検察官からパワハラを受けることはありますか?やはり、いい人ばっかじゃないですか? ⑦ぶっちゃけ検察事務官になってよかったと思ってますか?あなたは、私が検察事務官になろうとしてることをすすめますか?仕事は楽しいですか?それともならない方がいいですか? ⑧検察事務官にも階級とかってあるんですか? ⑨大学進学するなら法学系や政治系の学部学科ですか? ⑩検察事務官になるためにまず、国家公務員採用一般職試験の大卒程度試験(試験の区分「行政」)又は高卒者試験(試験の区分「事務」)に合格しなければなりませんが、自分は大学まで、行くので、国家公務員採用一般職試験の大卒程度試験を受けることになると思うのですが、この試験の難易度を教えて下さい。どれくらい難しいですか?国家公務員採用一般職試験の大卒程度試験(試験の区分「行政」)は、どれだけ勉強しても一回や二回で受からない司法試験みたいな難関試験ですか?それともしっかりと勉強してれば、普通に一回とかでも受かる試験ですか?あと公務員試験の受験資格とかありますか? ⑪公務員試験に合格したら、各検察庁で、採用試験を受けると思うのですが、面接はどんなことを聞かれますか?変な質問や答えづらい質問とか聞かれますか? ⑫各検察庁の採用試験は、面接以外に何かありますか? ⑬各検察庁の採用試験はなかなか受かりませんか?それともちゃんとやれば、普通に受かりますか? ⑭検察事務官や検察庁の闇とか裏とかを教えて下さい

続きを読む

5,139閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ちょっと質問が多くて全部回答できませんが ズバリ検察事務官という世界の中で幅を利かせてるのは三種の高卒職です 給料は公安職二の俸給表で多少行政職よりいいらしいですけれども残業代はほとんどつかないでしょう 検察事務官は上位ポストが少なく出世しにくいらしいですね 仕事は検察官の補佐です。高卒も大卒も事務官は補佐に徹します。検察官メインです。よくテレビでダンボール持って家宅捜査してるのありますよね、あんな感じです。 通常検察官と2人ペアです。相性が悪いと最悪ですね。 国家一般職の中でも比較的人気のない職場と言えるので官庁訪問の難易度はそこまで高くないでしょう。 検察事務官という聞こえはいいですけど扱ってる仕事も楽しいものではないですし非常に閉鎖的な職場とか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる