教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望学部について。 高3です。学費の関係で、国公立大学を希望しています。自分の進むべき学部が分からないのでアドバイス願…

志望学部について。 高3です。学費の関係で、国公立大学を希望しています。自分の進むべき学部が分からないのでアドバイス願いたいです。 1.障がいを持つ人が就職や進学の社会参加を不自由なくできるための方法を経営の視点から勉強したい(ハンディキャップがある為に不採用になったり、不合格になる現実があるのでどのような学校、会社経営をすればよいか、どのような企業があればよいかを学びたい。) 2.地方創生関連(農林水産業や観光業について学んで地元の活性化を進める為の方法を勉強したい。) 3.経営、商学(両親の薦め。私は興味が無いわけではないが、1.2のように狭い範囲の経営を学びたいと思っています。) 以上、1.2.3の順で私が大学で勉強したい内容を挙げました。 1なら障がい関連、2なら農学や水産学、3なら経済の学部になると思うのですが、1や2に焦点を絞りすぎると将来就職が厳しいと聞きました。 でも経済学部に行ってしまうと会計やマーケティング中心になってしまい、私の学びたいことがあまり出来ない気がします。 皆さんなら、1.2のように自分のやりたいことを優先するか、3のように就職に重きを置くか、どちらですか? 長文失礼しました。回答お待ちしております。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経済学部か、経営・商学部か、社会学部ですかね… 経済学部は結構地方創生に力を入れている大学が多いと思いますよ(/・ω・)/ マーケや会計は経営・商学部の方がイメージ強いですね。経済学というのは基本的には大きな視野でお金の流れをとらえる学問だと思います。それは経営学部が主とする「会社のお金」だけでなく、政府や国民などのお金も含まれるということです。 経営学部は基本的に経営を学ぶので、マーケや会計が主となっていくのです。 会社名を忘れましたが、チョークを作っている会社で、従業員が障害をお持ちの方の割合がとても高い会社があります。そこではハンディキャップがあろうとなかろうと平等で採用してもらえているということだと思うので、そのような会社を増やしたいということですよね。ですので、経営学部で経営の知識を育み、自らが会社を立ち上げて先ほど挙げた会社のようにハンディキャップの格差?をなくしていく、先頭に立っていくというのも一つの方法かもしれませんね。 個人的な考えですが参考になれば嬉しいです!(^^)!

  • 経済学部とか商学部だと卒業生がいっぱいいるので、つぶしが効く反面、どこへ行っても競争が厳しいと思います。自分の特徴を売り出しづらいです。そうなるくらいなら少しニッチな学問でも好きなことを学んだ方が、マッチする仕事もあろうってもんです。就職面接でも本気度が伝わり、面接官に響くはずです。

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる