教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己肯定感の低い人に質問です。下記は自己肯定感を高めると言われているワークです、どちらが効きますか?

自己肯定感の低い人に質問です。下記は自己肯定感を高めると言われているワークです、どちらが効きますか?ワーク1: 何かイヤな気持ちになったら、その心のつぶやきに、 「~と思った自分を受けいれ、認め、ゆるし、愛しています。」とくっけてください。 例) 私は「片付けができない自分って情けない」と思った自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛しています。 私は「満員電車イヤだ」と思った自分を受けいれ、認め、ゆるし、愛しています。 そこからスタートして、その次に浮かんだ心のつぶやきを、そのまま、またこのフレーズに入れて言います。 どんなイヤな自分であろうとも、4つの言葉で自分の素直な気持ちを全肯定していきます。 ワーク2: あなたが生きてきた人生で感じた「悲しみ」と「怒り」を全部こと細かに書き出してください。 例) 「私はあのときお母さんに抱きしめて欲しかっただけだった。お母さんなんでしてくれなかったの?」 「お父さんなぜあんなに私に無関心だったの?私は本当に悲しかった」など 誰に見せるわけでもないので、適当な紙やノートに思うまま感じるままに手書きで書きなぐりましょう。書き終わったら誰にも見られないように捨てましょう。 必要と思うときは何度でも繰り返してください。

続きを読む

526閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    恐らくマニュアル通りでは無いと思います。 私は近年囁かれる自己肯定感というワードは何だろう? と、疑問に思っていましたが、結局自己肯定感の低い子は、子供の頃から親戚の下の子達の世話をするとか、近所の年下の子達を遊んであげるとか、その様な経験を経ていない様です。 親がマニュアルの子育てに走ったり、核家族化やご近所付き合いの希薄さも有ると思います。 自分の方が成績が良いなら、解らない子が聞いて来れば教えてあげれば良い事ですし。 自分が居ないと大変な子達が意外と多い事に気がつくきっかけが無い様です。 幼い頃から問題を抱えると、自分で考え対処して、失敗したり成功したりその繰り返しで、自己肯定感は育つと思います。 私の母は褒めない教育の人でしたが、他人は褒めてくれますし、努力すれば段位も上がり、受賞も沢山します。 勉強すれば、成績表も裏切りません。 後は性格にも寄りますが、学習する上で上には上が居る事に私は感動して、追い抜くにはどうすれば良いか、学習方法も塾選びも自分で行っていました。 衝撃的な出会いは高校一年の時の天才脳の女の子ですね。 此れは凄い、日本は捨てたものではないと感じました。 そういった出会いも大切なんです。 面白いですよ? 互角で勉強していたショートカットに体育会系キャラの外見は気にしていないイメージの高2、高3の同級生が実は美容整形外科医になって、整形していました。 何も悪い事では無いですが、○○さんは美人になりたかったのか、、、 と驚きました。 かなり高校の時の私のイメージに近くて、髪もロングで何だか意識されていたのかな? と感じました。 論点がズレていますが、世話焼きは自己肯定感を養うみたいです。 そう言えば○○さんも、クラス対抗の球技大会の練習では、私の友達も含めバレーボールの指導をしてくれていました。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる