教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート勤務の主婦です。学校が休校となり、仕事を休まなくてはならなくなり、会社に新型コロナウイルス感染症による小学校休業等…

パート勤務の主婦です。学校が休校となり、仕事を休まなくてはならなくなり、会社に新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金を申請してもらおうと思っておりましたが、先日政府からの休業要請で会社が休業となりました。この場合、休業等対応助成金は申請してもらえるでしょうか?それとも休業補償から休業手当になるのでしょうか?分かる方教えて頂けませんでしょうか?

544閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小学校休業等対応助成金は、小学校が休業していても「会社の定休日」「休業中」は対象外になりますので、会社が休業に入った時点で「休業手当」に切り替わります。 なので、例えば、小学校休業期間中であること前提で 会社が 4/20まで営業していた場合は、4/20迄の小学校休業による休暇に対して支払われた賃金分は助成金の申請ができます。 4月21日から休業となった場合は、21日以降は「会社が休み」なので、先の助成金の申請対象外となります。要は会社が定休日の時に年次有給を取得できないのと同じこと。なので、21日からは「休業手当」による給与の支給となりますので、概ね60%程度以上の収入となります。 会社は条件が合えば雇用調整助成金の申請が出来るので、休業手当の一部を助成金として受け取る事(既に従業員へ支払い済)で、資金面の負担を減らせます。 ただし、あくまで助成金制度を利用するか否かは「会社(雇用主)」の判断です。 いくら従業員が「小学校休業等対応助成金」の申請をお願いしても、会社によっては自社の就業規則・賃金規定で対応する場合もあるし、助成金と言っても会社は先に肩代わりし、申請後1か月以上してからしか助成金を受取れないリスクがあります。そういった、経営的な面が分かっていないと従業員としては理解不能なことが起こりうる可能性もあります。 先ずは労使でしっかりと話し合っておくべきです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる