教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、今長崎の公立大学に通っている大学1年の者です。

私は、今長崎の公立大学に通っている大学1年の者です。最近、就職をどうしようかと考えてインターネットで調べたりしています。そこで、ファーストリテイリングに入社したいと思い、調べてみると採用を取っている大学はどこも優秀な大学ばかりでとてもじゃないけど学力では負けてしまうような大学ばかりが名を連ねていました、、。 そこで、質問なのですが地方の公立大学からでもファーストリテイリングのような大企業に入社することは可能なのでしょうか?また、可能ならば入社するためにとって置くべき資格があるのならば教えて欲しいです。 まだ、1年なので就活で苦労しないためにも今のうちから頑張りたいと思っています!よろしくお願いします。

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。 資格よりも、バイトとインターンシップでユニクロやGUをたっぷり体験したほうが良いかとおもいます。 今もやっているかどうかは存じませんが、ユニクロでは大学1年から現場でバイトをして、そのまま4年やれたら入社(即店長候補)という仕組みを発表してメディアを賑わせていました。そういう会社さんですから、現場経験が何よりかと思います。 もう一つは、本を徹底的に読まれることですね。ドラッカーは今でこそ世界的に著名な経営学者となりましたが、まださほど有名ではない時期に柳井会長は「プロフェッショナルの条件(ドラッカー著)」を全店長に配ったと言われています。それほどに、彼の経営哲学に影響を与えた一冊ということですね。 内容は、個人としてのプロではなく、組織に帰属するプロのあるべき姿が描かれています。今では普通の本屋にもありますが、当時は経営者以外は買わなかったので、書店で見かけることはありませんでした。また、柳井さん自身もたくさん上梓されていますので、柳井イズムを理解するには、読書がもってこいかと思います。 資格であれば、モノを売る基礎中の基礎である「販売士」の2級以上なら役立つと思いますよ。 蛇足ですが、きついので有名な会社さんです。覚悟はお有りですか。バイトをすればすぐに分かるとは思いますけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファーストリテイリング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる