教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公立の動物園での動物飼育員採用について質問です。

公立の動物園での動物飼育員採用について質問です。日本語が疎かな部分があると思いますが、ご了承ください。(長文です) 私は動物園の飼育員になりたくて飼育系の専門学校(専攻名を出すとバレちゃいます…笑)に進学しました。 その専攻は民間の動物園や観光牧場、乗馬クラブなどが主な就職先で、公務員試験がある動物園は別の専攻で対策しています。なので簡単に言うと今の時点で私は公務員の飼育員さんになることは難しいです。 しかし、私の本当に愚かな理由で公務員の動物飼育員になりたいと強く思ってます。(理由はなんともバカバカしいので一応下方に記載しますが、スルーして下さい。) 私が受けたい動物園の採用試験は欠員が出た場合のみ募集されるらしく、試験内容がわかりません。 資格は動物、畜産、生物系の専門課程を終了した人で、この内容しか書いてないです。 こんな世の中なので学校は休校しており、とりあえず一般教養を勉強している状況ですが、意味はあるのでしょうか? 試験内容と難易度、教材、問題集など全く分からないので詳しい方はぜひ教えて頂きたいです。 (理由なのですが、進学先が実家から離れており、家族と離れて初めて地元の居心地の良さや、周りの友人の存在の有難みなどなど、絶対卒業したら地元に帰りたいけど、私が目指す業界は全国規模を視野に入れないと就職困難で病み病み病み~って感じです本当に。なので地元の動物園で働きたいのですが、公営です前々からわかっていましたが、、笑 本気で一択で人生かけたいです。。。。ありがとうございました。(?))

続きを読む

780閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 試験対策の話の前に、前提を確認させてください。 まず、公立と公営は違います。 例えば、東京都恩賜上野動物園は、都立の動物園です。 しかし、運営は指定管理者である公益財団法人東京動物園協会が行っています。東京都の監理団体でありますが、都の組織ではありませんし、東京動物園協会が雇ったスタッフも公務員ではありません。(都から出向している職員はいます。) 上野動物園以外にも、こういった動物園はいくつもあります。 また、公務員と言っても、いわゆる正規職もいれば、有期契約の非正規職もいます。 社会教育施設だと、一般行政職だけを正規職として雇い、技能労務職や専門職は非正規職員で雇うケースも多々あります。 質問者さんが働きたい動物園は、 正規職かつ「公務員の動物飼育員」を採用し続けている動物園なのですよね?? その前提が崩れないのであれば、 たぶん一般教養と専門試験があるものと推測されます。 「飼育員」の名称での採用だと技能労務職が多いのですが、 「動物、畜産、生物系の専門課程を終了した人」という書きぶりからすると、技能労務職とは考えにくいです。研究職を募集する動物園も有りますが、その場合は「飼育員」の名称は使いません。消去法的に、技術職扱いのように思われます。 採用区分が、高卒程度か大卒程度かは、この文章だけでは判断ができません。 他に類似の職種を採用しているのであれば、それを元に高卒or大卒の判別をして、一般教養試験対策をすることは意味があると思います。 専門試験対策は、学校再開後に学校でお尋ねになるのが良いかと。 なお、職員採用試験の案内なども公文書の内ですので、自治体に情報公開請求をかければ保存年限内の過去の案内などは公開してもらえます。試験問題や問題例なども、その自治体が独自で作っていれば、公開の対象となる可能性もあります。請求には若干の手数料がかかり、公開までの時間も長くかかることがあります。 欠員時のみの採用だと間が5年10年と開くことも有り、すでに保存期間を過ぎている可能性も有ります。ダメ元ですが、請求してみてはいかがでしょう?

    続きを読む
  • 過去に事例が無いことが、今起きているので、きちんと回答できる回答者はいないでしょうね。 学校の進路担当にご相談ください。

< 質問に関する求人 >

動物飼育員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飼育員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる