教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭自立支援給付金について質問です。 介護職員初任者研修を受けようと考えています。 介護の仕事に就くつもりな…

母子家庭自立支援給付金について質問です。 介護職員初任者研修を受けようと考えています。 介護の仕事に就くつもりなのですが、知識がないので、、 そこで、資格を取ろうと思って調べたところ、母子家庭自立支援給付金の文字を見て、条件を見たところ、私が当てはまるのかわかりませんでした。 ○彼氏と暮らしています。そのため、児童扶養手当はもらっていません。 ○今年4歳になる娘を扶養しています。 ○年収は130万以下のパートです。 条件に児童扶養手当をもらっている、またはそれ同等の所得水準にあること とあるのですが、どうなんでしょうか。 市役所にも聞く予定ですが、もし、分かる方、給付金を使って受けたことがある方、よろしくお願いします。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    場合によっては都道府県により、もしくは介護スクールにより無料研修受講できる可能性があります。 例えば東京では、都庁の担当ホームページに提示されている事業所でお試し就労した上で資格スクールで研修を受けると都が研修費用負担する制度がありました。 また人手不足解消のため、資格スクールの職業紹介サービス利用を前提として無料研修のコースがあるところもありますし、ニチイでは受講者がニチイ系列介護事業所に就職した場合には全額返金とかのサービスもあったと思います。 が、これらは全て修了後一定期間指定の事業所に就労することが条件だったりしますので、予めスクールの口コミや、ニチイなど事業所の情報を集めて目処をつけておく必要があります。

  • 給付金を使う場合は、実際に介護職として3年以上勤務しないと返還請求されるので、取ってみたい・・だけではお勧めしません。 弊社の研修にその給付金使って受講に来る人も居ますから・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる