教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愛媛県の労働問題に強い弁護士の方を探してます。 産休育休の申請をしたら、不当解雇されました。 私は愛媛県南予在住…

愛媛県の労働問題に強い弁護士の方を探してます。 産休育休の申請をしたら、不当解雇されました。 私は愛媛県南予在住の26歳女性、既婚、只今妊娠9か月です。 2016年5月から2020年4月25日まで勤務しておりましたが、会社に産休育休の取得を申し出たところ、「そのような制度は知らない」と社長に言われ、解雇されました。これは不当解雇だと私は思うのですが、皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。 直属の上司に妊娠の報告をしたのは2019年11月、社長の耳に入ったのは2020年1月(安定期に入った頃)です。当初は、上司の話だと取得可能のはずだったのですが、4月に入っていきなり、取得は難しいかも、と言われました。 産休育休取得後は復帰の意志はありましたが、こうなった以上、会社に戻る気はありません。 夫と相談して、訴訟を起こそうと考えています。 自宅でネットでいろいろ調べてはいるんですが、身重でなかなか外出が難しく経験も浅いため、どのように行動したら良いか分かりません。(夫は協力も行動もしてくれます) なるべく費用を抑えて行動したいと思っています。 どんなことでもかまいませんので、こうしたらいいよ、とか、この弁護士事務所いいよ、(直接は言えないかもしれませんが)とか是非教えていただけませんか?

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離職票は貰いましたか? 会社都合だから、翌月から失業保険が出ます。 ハローワークに手続きに行って下さい。 「解雇された!」 と、ね。 ハローワークがその後の手続きをしてくれます。 解雇は、会社都合ですから、翌月から約8割りが出ます。 まずは、そこからです。 その事実を持って裁判しないと、無理です。 つまり、ハローワークで、会社都合が「証拠」になります。

  • 何を求めて訴えるのでしょうか?普通は解雇するなということだと思いますが。慰謝料ですか? まずは普通、労働基準監督署に行くようです。(目的は解雇するなでしょうけど) https://allabout.co.jp/gm/gc/224266/

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる