解決済み
4月から某ドラッグストアで働いてる女子大生です。最近になって登録販売者の資格が気になりました。 自分なりに調べたところ様々な勉強法と受験方法があることは分かったのですが合格後のことがよく分かりません。 調べていた中で合格したあと登録販売者の資格を持っても「販売従事登録」というものをしなければならないことは分かったのですが登録するには実務経験2年以上なければならないという所に少し不明点があります。 私はまだドラッグストアのバイトとして2年満たしておりません。 つまり、通信講座などで最短8ヶ月で習得しても登録販売者として働けるのは2年後の4月なのでしょうか…? また登録販売者をしていらっしゃる方でしたら登録販売者の資格を取るにあたりメリットデメリットを教えていただけるとありがたいです!
264閲覧
1人がこの質問に共感しました
登録販売者の資格をもってドラッグストアで実務的な勉強をしている薬学生です。 登録販売者.com という求人サイトで詳しい説明が乗っているかと思います。 https://www.torokuhanbaisya.com/ 販売従事登録は合格したらいつでもできます(年数不問)。 どこかの県で登録すれば全国どこでも働けます。 そのあと、薬剤師や実務経験2年以上(いわゆる店舗管理者になれる)登録販売者の下で月80時間以上を24か月クリアすれば、あなたも店舗管理者になれる一人前の登録販売者です。 24か月は連続でなくても[過去5年間以内]であればOKです。→逆に言うと過去5年間別の仕事をしていたらまた24か月の若葉マークに逆戻りです。 上記のサイトは加えて、出題基準に沿った問題集もあるので参考にはなるかと思います。 参考までに、登録販売者の上級職ともいえる薬剤師の国家試験は、病態で言えばグラフや写真,レントゲンや心電図などから推察したり(薬学でも医者と現場で相談するため、基礎的な内容ながら医学の知識を学びます。),薬物動態では十何種類かある計算式を頭に詰め込んだりしますから厄介でしょうがないですが、登録販売者の試験は五者択一で全て文章のみ,いわゆる暗記式の文系問題です(四年制時代の薬剤師国家試験と同じ形式)。 ただ、カタカナ文字が多量に,人体の部位などもまぁまぁ出てくるので、生命科学系の大学や学部でないと頭が拒絶反応を起こすと思います(ハンターXハンターのゴンみたいに頭がボンッと)。 市販のテキストでも書いていることですが半年は腰を据えて、少なくとも三か月は横文字とにらみ合いが必要でしょうね。 あくまで参考までに私は、薬学部では「栄養学の範囲だから栄養士さんに任せよう。」とあまり触れずに終わったサプリメントなどが面倒でしたが、半月~1か月の勉強で各項目最低8割以上,合計点も120点満点中3桁越えで、いかに生命科学系の人に有利な試験かお分かりいただけるかと思います。 使ったのは、「7日間で受かる!登録販売者テキスト&問題集」と「うかる! 登録販売者 過去問題集 」で、通信講座の類は一切利用せず部屋にこもってひたすら読んでは問題を解いての繰り返しでした。 国家試験の勉強は医学,薬学問わずとにかく過去問になれることです。 どちらも同じ作者で薬剤師なのですがポイントを絞ってくれていますし、イラストも多くちょうどいい大きさと内容量だと思います。 何より、実施されたエリアごとの重要問題や繰り返し聞かれている内容に合わせてまとめているので、自分の受ける場所の出題傾向がわかりますので、やみくもに問題をあさるよりかはいいですよ。 どちらの学部なのかは存じませんが、いずれにしても月単位で取り掛かるべき試験だと思います。 仮にも国家資格であり、人の健康にかかわる資格なのですから、目指すのでしたらそれなりの覚悟は必要です。 頑張ってください。
なるほど:1
まず、質問者様のアルバイトは、月80時間を超えているでしょうか? 現在、登録販売者として就業し、単独で売り場に立つには、直近5年の間に2年以上の実務経験(月80時間以上)が必要になります。 しかも、薬剤師または登録販売者(店舗管理者・管理代行者の要件を満たした者)の管理・指導のもとで医薬品販売の実務に従事しなければなりません。 そのため、開店前の品出しや閉店後の閉め作業などは該当しない場合があります。 ただし、試験合格前の勤務時間も考慮されるので、仮に、月80時間を超えて、その時間全てが、管理・指導のもとで医薬品販売の実務であれば、その月数分、研修中から外れるのが早くなります。 しかも、月80時間を超えない月があっても、超える月が5年間のうち2年間(24か月)あればいいので、試験前でシフトに入れないなどでも、その月だけが算定されないだけでダメージは少ないです。 2020年4月から勤務(月80時間以上の実務)→今年か来年試験合格→2022年4月から管理者 ※80時間超えない月があったら、その分うしろにズレます。 ※登録販売者でない一般従事者の期間も実務経験として算定されます。 メリットデメリットですが、メリットはご存知の通り、この資格がないと医薬品販売ができないため重宝されます。実務経験がなく合格だけしていても、ドラッグストアなどでは2年たったら管理者になれるので、優先して採用されるでしょう。 デメリットは、テキスト代や試験代金がかかることですが、有象無象の変な資格を取るよりははるかに有用です。 卒業後、他の仕事について、結婚後、パートとして仕事を探すときにも武器になるでしょう。 あとは、難易度が跳ね上がっているので、勉強が大変なことでしょうか。一部大学では、対策勉強会をしているみたいなので、所属している大学に勉強会が実施されていないか確認するといいと思います。 最後に、通信教育は高額の割にテキストが市販よりお粗末だったりするので要注意です。スクーリングタイプか大学などの公開講座などを受けて勉強した方がいいでしょう。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る