教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局のアルバイト

郵便局のアルバイト郵便局のアルバイトが今の時期おすすめって某掲示板で書いてあったので気になったのですが、1、"今の時期"とはいつまでのことですか? 2、今から初めても遅くないですか? 3、郵便局なら小さくても大きくてもどこでも募集してますか?

補足

よろしくおねがいします。

続きを読む

771閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元郵便局員です。今の時期というのは、年末の繁忙期が終わった後だから、仕事もさほど忙しくないという意味だと思いますよ。ですから、1、年末やお歳暮の時期以外。2、遅くありません。長期はけっこう募集しているので脈はあると思います。3、お近くの特定郵便局に電話で問い合わせをして募集があるのか聞いてみてください。要は空きがあるかないかです。がんばってくださいね。

  • 郵便局のゆうメイトです。 去年の11月から働いています。 今の時期・・・今日、年賀はがきのくじの抽選発表がありますよね。 明日から、くじの引き換え、余った年賀はがきの交換で大きな局では列ができるらしいです。 ちなみに、私の局では1月になってもそんなに暇ではなく毎日コンスタントにお客様が来られました。 勤められる局の立地条件、規模によってお勧めかどうかだと思います。 募集は、3月~4月にかけてが多いと思います。

    続きを読む
  • ネットでも全国の郵便局(日本郵便)アルバイト検索 できますよ

    ID非表示さん

  • 僕は去年~今年の冬休みだけの短期ゆうメイト(郵便局のアルバイトの意味)をしてました 貴方が言いたいのはおそらく長期ゆうメイト(長期郵便局のアルバイトの意味)でしょうか? 近くの郵便局に問い合わせないと何も始まりませんよ 募集してるっていうのが載ってなくてもバイトを募集している場合があります(以前、探していたらそういうことがありましたので) 1、今の時期も何もないので・・とにかく問い合わせてください 2、今からはじめる? 意味がよくわかりません・・・。 3、はい、そのとおりです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる