解決済み
ある同僚に注意をしても「大丈夫です」の一点張りで、改善の余地がありません。 例えば、電話での会話中に受話器に手を当てずに大きな咳をするなと言ってもする。臭いがするので制汗消臭シートやスプレーを進めるが使用しない。大音量で音楽を聴くなと言っても聞くなど、枚挙にいとまがありません。 もう半ばあきらめていますが、どういった風に注意をすれば改善するのでしょうか?
82閲覧
その同僚の方は、あなたとは正反対の性格の人なのでしょうね。しかも割と「ノー天気な」大雑把な性格の人だと思われます。 だから、何かにつけて、注意(指導)してくるあなたのことをうっとおしい人だとでも思っているのでしょう。 あなたは注意のつもりでも相手は「又か!」と、はなからあなたの注意を聞く耳を持たない、つまり拒否反応を示しているのではないでしょうか? 恐らくプライドの高い性格の人なのでしょう。 こんなタイプの人には、あまり次から次へと注意や小言を言うと、全く逆効果な反応、つまり拒絶反応を示すだけです。つまり、言われていることは判ってはいるのですが、プライドが高い故、それを素直に受け入れることに拒絶反応を示してしまうのでしょう。 だからあなたも言い方を変えて、如何にも注意するという言い方ではなく、「コロナウィルスの問題もあるから咳をするときには受話器を顔から外してした方がいいよ」とか、「室内は暖かいから汗をかくよね、私も汗の臭いは気になるから制汗消臭シートが手放せないんだ、1枚使ってみる?」とかの言い方に変えてみたらどうでしょう。 あなたに指摘された行動や臭気の件は、当人も気付いているはずですから、直に指摘・注意するより、やんわり「アドバイスる」やり方で言ってあげれば抵抗も少なくなって、受け入れると思いますが…。
なるほど:1
ダメだね。 その人と同じ事をしたら? 内線があれば、その方へ電話して、咳をしたり、受話器をガチャンと置く。 やはり、やられて嫌な思いをしたから、自分は、しません。 ×受話器を抑えず、咳をする事。 ×電話を切る時は、受話器を置かない。 成人過ぎた方なら、知能指数が低いのか? 思いやりの気持ちが無いのか? 発達障がいなのかしら?と思います。 返しの「大丈夫です。」が、意味不明ですね。(謎)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る