教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私がおかしいのかどうか、第三者のご意見を聞かせてください。 私の会社では、現在少人数のグループに別れて事業計画を立てる…

私がおかしいのかどうか、第三者のご意見を聞かせてください。 私の会社では、現在少人数のグループに別れて事業計画を立てるという活動をしているのですが、私のグループ内では私の提案はことごとくおかしいものという扱いを受けます。 現在、新しい製品を生産するようになって2日ほど経ち、そこからグループの活動で改善点を上げていたのですが、私の挙げた提案に対して私自身としては納得いかない意見を返されます。 新製品は電子機器なのですが、大きい二つのパーツに別れており、私はそれらをドッキングさせる工程にいます。ですが、ドッキングさせる場所と、ドッキングし終わったものを検査する為のレーンにいれる場所が近く、ぶつかる危険があると思い、ドッキングさせる場所を遠ざけた方が良いのではないかと提案しました。図で説明しますと ................パーツA.......完成品.........レーン ..............|_■■_|......↓................↓ ..............(ドッキング)■■■■□□□□□□□□□ ...............| ̄■■ ̄|......↑ .................パーツB.......↑ .......................↓...........↑ ドッキング後↓............↑ .......................↓.......↗️ ................組み立て↗️ ................■■■■ このような感じです。気を付ければぶつからずにレーンに入れれるのですが、ぶつかりかねないという時点で改善が必要だと感じ提案したところ、リーダーからは「でもギリギリぶつからずに通れるよね?」という返事でした。組み立て後レーンに入るまでに渋滞が起こることもあり、そうなるとほぼ確実にぶつかるとも話したのですが、「それは渋滞が起こることに問題があるよね?それを解決しないといけないでしょ?」と言われたので、渋滞が解決できるならその方がいいですと言ったところ、「じゃあ何で渋滞が起こるの?」と聞かれました。渋滞が起こっているのは基本的に検査のレーンで、私の工程のことではないのでわからないですと言ったところ「何でわからないの?そういうところも考えながら作業しないといけないでしょ?」と返されました。 私はそもそもドッキングする場所を変えようという提案だけのつもりで、渋滞自体を解決しようというのは寝耳に水でしたし、現在この生産ラインは稼働して2日目で、作業にも習熟できておらず、トイレに行く暇もないほど動き続けており、他工程のことをそんなにつぶさに観察している余裕は現在誰もないのではないかと思います。他の工程のことですし、せめてまた生産し始めてからでないととてもわかりませんと答えたら「いやいや、わかりませんで終わらせないでよ。考えましょうよ」とのことでした。 他の工程の作業の内容は全く聞かされていませんし、上記の通り自分の作業で手一杯です。とにかく他工程のことでも考えながら作業しようよという一点張りで、私も勤めて9ヶ月ほどの新参者ですし、20年以上勤めているリーダーにあまり物が言えず今回のグループ活動ではとにかく改善点を考えて下さいという〆だったのですが、こういうライン作業では、一介の作業員が他工程の問題点や改善方法も考えておくのが普通なのでしょうか?正直私はリーダーの言っていることがおかしいと感じるのですが、リーダーの言っていることの方が正しいのでしょうか?

補足

すいません、今回の活動だけに焦点を当てていましたが、まず私のグループの取り決めをお伝えしておくべきでした。私のグループは月に1人2つ改善提案をしなければいけないという取り決めをしており、誰もが必ず何か提案しなければいけません。なので私も「これを直さなきゃ!」という気概を持って提案しているわけではなく、ルールなので何かしら提案しないといけないということで提案しています。そんな決まり事なので、リーダーは「何かふと思ったことでも良いから提案して」ということを言っているのですが、だからとふと思ったことを言うと「それで何も解決しないでしょ?」と提案を片っ端から潰されてしまいます。今回の質問も、私の提案の正否よりも、まず否定から始まり、事態を完全に解決するための案を個人で考えて然るべきというようなリーダーの言が集団での活動という点ではおかしいのではないかという考えでした。 後出し情報になってしまい申し訳ありません。要約すると、解決までの方法を話し合うでもなく、解決までを個人で考えろというリーダーの論がどうなのかということです。

続きを読む

97閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >渋滞自体を解決しようというのは寝耳に水でしたし >他の工程の作業の内容は全く聞かされていませんし、上記の通り自分の作業で手一杯です その「20年以上勤めているリーダー」さんの会議(MTG)の導入の仕方が不親切たったようです。 主様の提案の扱いへの評価が不当だったのも無理からぬことと思います。 ここで参加の姿勢を見直しましょう。 そのリーダーさんはベテラン故に”当然”こととして前提している背景が隠されています。 仕事は、誰か(前工程)から誰かに渡され、誰か(後工程)に渡されて行くこと製品(あるいは、サービス)が完成します。 この流れを掴み、そこから考えることが必要、というのが背景です。 自分の業務(作業)のみに焦点を当てた提案では、リーダーの期待する応えにならないのです。 今回は”寝耳に水”としても、次回はこのことを押さえてください。 従って、 >一介の作業員が他工程の問題点や改善方法も考えておくのが普通なのでしょうか という捉え方は些かタコ壺な考え方でしょう。 主様の工程を支える他工程にも目をやることは必要です(今はそんな余裕がないとしても、やがて見えてくるでしょうし、少なくとも見る努力はしてください9。 これが私の応えです。 これもやっぱりおかしいでしょうか?

  • >正直私はリーダーの言っていることがおかしいと感じるのですが、リーダーの言っていることの方が正しいのでしょうか? 厳しい意見となりますが、覚悟して読んで下さいね。 リーダーのやり方がベストです。 あなたの考え方は「部分最適」というやり方ですが、リーダーの考え方は「全体最適」というやり方です。 部分最適の考え方の欠点は、自分だけ(自分の工程や自分の職場)良ければ、どうでも良いという、危険な考え方です。 分かりやすく例えれば、 あなたのその考え方で「まだ衝突もしていない仮定の対策」をしたとして、 その為に場所を移動するとなると ①レイアウト変更に時間が掛かる。 効果より手間暇が大きい。 ②場所が移動するとなると、その移動距離が作業ロスとなり、とんでも無い大きな損失を生んでしまう。 この意味が分からないと、製造業にとってはとてつも無い欠落した考えの持ち主になってしまいます。 分かりやすく説明すると、 その前に、あなたのその説明図が全く理解不可能です。もうちょっと分かり易く書けませんかね? 特に矢印の意味が分かりません。 現状 Aライン→→↘︎ …………………◆(組立)→→検査工程 Bライン→→↗︎ 改善 検査工程ラインが組立場所に近すぎる為、組立工程より離れた場所に移動させる。(ぶつかり防止) これだけでシンプルに理解出来ると思います。 さて、何故あなたの考え方がおかしいのか? 大手メーカーの製造関係の、リーダークラス以上なら誰でも分かる話で、 【製造業で生産効率を上げる為に必要な最大要素が"移動距離の短縮"】…だからです。 あの大手メーカーの○○○○なんかは、作業者の移動距離は僅か30cmと決めています。 それしか動け無い範囲内で作業しています。つまり手を伸ばす範囲の事。 どういう事か? それ以上動け(手を伸ばせ)ば、作業ロスと疲れが発生します。 あなたもこれを読んだら試してみて下さい。 目の前に部品が有るとして、 ◇30cm手を伸ばして部品を何回も掴んで組立るのと、 ◇50cm手を伸ばすのと ◇1m先の所に取りに行って戻るのと、どんだけの差が出るか? 先ずは、30cm先の部品を手を伸ばして掴んで下さい。(何回も連続で) 次に50cm先の部品を手を伸ばして掴んで下さい。(何回も連続で) 次に、1m先の部品を取りに行って戻るのを、何回も連続で。 もし、この違いに気が付かなければ、あなたは製造業に向いておりませんから、職を変えた方が良いと思います。 これが製造業の生産効率化の基本原則ですから、 横断歩道は左右確認してからとか、コロナ対策の為にマスクして手を洗いましょうとか、それに匹敵するぐらいに致命的な事なんですね。 それをあなたは、左右確認もせずにイキナリ渡るとか、マスクもせず手洗いもせず、それだけならまだしも、そうしない様な提案をリーダーにしたり、リーダーの考え方がおかしい…とまで。 更に分かり易く ①30cm…の場合 製造原価の基準がここなので、機会損失はゼロ。 ②50cm…の場合 30cmの場合は、もう慣れた作業者なら、いちいち見ないでも部品は取れる様になる範囲ですが、50cmともなれば、向きや取り損ないで落っことしてしまう場合も有るので、 必ず一旦目を向けて 部品を視認して 手を伸ばして 部品を掴んで 手元に引き寄せる。 ◇これだけの動作が入ります。(動作分析から) それをIE的手法で原価見積りすると、人により1〜3秒掛かってしまいます。 もしこの1〜3秒を生産量でお金に換算すると、 ex)1日1,000個生産と仮定 (2秒×1,000個)=2,000秒/日 (2,000秒×23日)=46,000秒/月 (46,000秒÷3,600秒)=12.8時間 作業賃率:2,000円/h(仮定) (12.8h×2,000円)=25,600円/月 年間の機会損失額:307,200円 ◆会社の機会損失 ③1m…の場合 おおよそ3歩歩いて、 部品を掴んで おおよそ3歩歩いて戻る その間の時間が約5〜6秒 その間作業が止まる 合わせて10秒ぐらいのロスタイム (仕事しない時間) この時間をお金に換算すると ex)1日1,000個生産と仮定 (10秒×1,000個)=10,000秒/日 (10,000秒×23日)=230,000秒/月 (230,000秒÷3,600秒)=63.9時間 作業賃率:2,000円/h(仮定) (63.9h×2,000円)=127,800円/月 年間の機会損失額:1,533,600円 ◆会社の機会損失額 踏まえて、過去に殆ど衝突が無いとして、もし今後そのままで一体年間に何個衝突し、且つ何個使い物になってしまうのか? それが年間1個なら、上記の機会損失額との比較で、307,200円より安ければ、衝突しても安い。 わざわざ衝突させる事も無いので、リーダーの言う様に、衝突しない対策は必要。(100%共感) ◇さて、あなたの提案に戻りましょうか? ラインを移動した場合、いったい何秒のロスになるのでしょうか? 実測してみて下さい。 それに生産数量(回数)を掛けて、後は前述の計算式に当てはめれば、どんだけ機会損失が発生するのかが分かります。 その金額がロスタイムになって作業効率が落ちてしまいます。(移動距離とはそういう事です) 知らない? そんな言い訳は子供の話。 それなら 『申し訳有りません。勉強不足でした。】…と、あっさり引き下がれば、あなたの評価も上がるし、ここで質問すればスキルも上がったのだと思います。 知らない事を理由に押し通そうとするその考え方は、有識者からすれば正に"厚顔無恥"。 これを理解しての作業効率化を考えたら、今までに気が付かなかった所が見えてくるかもしれません。 ただ、何がなんでも月に2件は、リーダーの能力不足を作業者にお願いしているようなものですから、件数で縛る事はあまりよいやり方ではありません。 工程改善や効率化は本来、リーダーや責任者の仕事です。 作業者は、ひたすら言われた事に集中して作業し、 その中でやり辛い事や気付きが有った事で提案するレベルが良いと思います。 私の全回答(機会損失の計算など)をリーダーに話して、リーダーの言われる事が理解出来ましたと。 そして、誠に言いにくいのですが、有識者からこんな事も言われましたと、工程の改善はリーダーや責任者の仕事で、作業者はひたすら作業に集中するのが一番だと。 リーダーや責任者がライン効率を考え、作業者はそれに従って物を作る。 もし作業者が効率化を考えるのなら、それはリーダーの仕事をしている事にもなる。 作業者は、実際の作業の中でのやり辛さや気付きについて、提案する範囲に留めるべきだと。 それこそ前後の事情を知らない事も有るので。

    続きを読む
  • 改善とは言いながらも、勤めて9ヶ月の人間の意見に、20年勤めたリーダーがハイその通りですねそうしましょうという訳にはいかないもんです。改善とは言え今までのやり方を否定する事になるので。長く勤めたいなら無難な改善で。どうしても変えないと気が済まない事なら戦って下さい。

  • リーダーの言っていることは、理屈だけなら決して間違ってはいません。 ただ習熟度によってできないことがあります。そのことがわからないのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる