教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

還暦前の歳ですが、新しい職場で、1週間たちました。 朝は6時30分には、起きて仕事に行く準備をするので、夜は10時頃か…

還暦前の歳ですが、新しい職場で、1週間たちました。 朝は6時30分には、起きて仕事に行く準備をするので、夜は10時頃から、 眠ってしまいます。就職できて、よい点もありますが、やはり 理不尽な事もあり、大変さを痛感しています。 この2、3年は、病気のため、ほとんど働けず、病院代があり、経済的に 困っていました。やっと、寛解して、この1年の10倍は、お給料のよい所に 採用されました。 とにかく、覚えるしかないのですが、正社員が若く、子供もいて、忙しいようで ストレスもかかっているのか、感情的な物の言い方をします。 若いといっても、30代ですが、自己主張が強い方です。 自分の思う、仕事のできるパートさんでなかったと、怒っています。 面接し、採用したのは、会社なので、嘘をついて就職したわけではないので、 経験がないと、困ると言われても、私も働き始めるまで、仕事の細かい内容までは 知りませんでした。 確かに、能力は低いので、申し訳ない気持ちはありますが、経験のない 仕事内容(調理)をすぐ、覚えてといわれても、味付け、分量など 決まっていないようで、戸惑ってしまいます。 私が若い頃は、パートさんは、お手伝いで補助でした。 今度、前の職場に顔出しに行く予定なので、調理の内容もコツを 聞いてみようとは思いますが、社員の指導で動くのだと、思っていました。 忙しい時間帯だから、単独でやってほしいと、言われても、無理です 前の仕事の社員には、身体が基本だから、まずは健康に気をつけるのが、 一番大事と、最後に言われました。 風邪を引いただけでも、人にうつしたり、自分も辛いですから。 1ヶ月位、採用を待ち、やっと、就職できたので、せめて、1年は行きたいです。 生活のため、乗りきるしかないでしょうか? 普通、現場の上司の面接があるのに、こちらは、会社の総務課の面接のみでした。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなもんでしょう。 30代の若造の自己主張など話だけかしこまって聞いてるふりして鼻で笑って置けば良いんです。 後2ヶ月もすれば慣れますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務課(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる