教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒採用3日目の18歳です。

新卒採用3日目の18歳です。私は社員10~15人ほどの小さいIT会社に入社しました。 その会社の社長が、ちょっと変なんです。 事務や経理を雇わず、全て社長がやっていて、それで忙しいからと、直接メールをしたら怒るのです。 もちろん、普通は社長に直接メールをすることは無いでしょう。でも、ひとつ上の上司、その上、と、二つ三つ上に行ったらもう社長なのです。 しかも、保険などに関しては直属の上司では分からず、社長に聞くしかないのです。 さらに、私は母を扶養する予定なのですが、それを相談したら自分で年金事務所に相談するよう言われました。 そうしたら年金事務所で「そういうのは会社がある程度勝手にやるもの。個人が来る問題ではない。」と言われました。 それを上司に伝えると社長にメールしろと言われ、社長にメールしてみたら「入社前に言え、遅すぎる」の一点張りです。 上司には2月頃から話していたのに、です。 さらに業務体型もちょっと不思議で、正社員として雇われているのに全員他の企業に出向しているんです。 私も別の会社で働くことになりました。 この会社、ダメなんでしょうか?

続きを読む

514閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    41歳、8くらい会社を経験して、 自営で8年間くらい 個人宅の訪問販売営業して 暮らしてます。 1契約が手取り5.60万で、 営業会社時代は、月15契約とかする プレイヤーでした。 訪問販売舐めたもんでもない 荒稼ぎ方法です。 興味があれば、詳しく教えます。 まず、質問者の年齢の時代は、 学卒から会社なので、 会社と言うものが訳わからないです。 会社のひとつきの売上が 1000万とかだと、40%国に 所得税として持って行かれます。 国の認識は、会社とは法人と言って、 【人】なのです。巨人なのです。 小型の巨人、大型の巨人がいます。 そーゆー物の見方すると 良いと思います。 小型の巨人で儲けてる方が、 良い時があります。 人を雇うと、金がかかるから、 経営者が、総務、事務、経理を やってるだけ。 多分、経営者は元は、 ソルジャーとしては 優秀だったが、経営者としては、 Dランクとかなのだと思います。 います。そーゆー人。 なので、質問者の認識として、 会社とは、大きな会社を意識してたり、 何処でも会社としての体裁を 保ってるだろう。と思ってたと思います。 福利厚生ありーの、 質問文みたいな点、 しっかりしてーの。 例えば、小さいラーメン屋に 勤めたら、着替え用の部屋や ロッカーもない。みたいな。 年金云々に関しては、 しっかりしてる会社もあるし、 自分で国民年金にでも入ってろよ。 くらいの所も 土方時代にはありました。 いずれにしても、吹けば飛ぶ様な クソ会社です。 経験即から言えば、 伸びる会社は会社が小さい頃から そーゆー所しっかりしてます。 また、そーゆー会社は どーゆー会社かと言うと、 ①経営者が、一度事業を 失敗した事あり、 2回目と反省を生かして 立ち上げた会社。 ②親会社の従業員が、 小さい会社を立ち上げた。 とかでした。 東芝の15人くらいしかいない 病院に東芝のソフトを売る ソフト営業してた事あります。 社内には、健康診断ソフトを作る エンジニアだらけ。 小さいながらもここはしっかりしてました。 年金事務所が、 ある意味正しいですね。 = 社員 ソフト会社は、自社開発と出向があります。 質問者の会社は、出向型。 何処ぞの会社のお手伝いをして、 お金を頂いて来る。 つまり、技術が身についてなく、 社内で勉強させられてる内は、 何の売上貢献も出来てない 足手纏い期間です。 僕も、掃除会社がITをやろうと思い、 ITの何処ぞの部長を引き抜き、 IT事業を立ち上げた モップのあるIT事業所に 新卒の頃いた事あります。 問題点は、ITの勉強は、 宿題とかあったり、本は幾ら買っても 会社が出してやる。とは言うものの、 聞きたい時に聞きに行ける技術者がいない。 と言う事でした。 社長と事務女しか、事務所にいない。 サーバー構築とかそいつらに聞いても わからない。 結果、自分はそこを即辞めて、 溝の口のGoogle検索 日本総合研究所で、派遣として働く事に なります。 白い空間に、年金とか銀行の機械が ずらーと並ぶデータセンターです。 この仕事は、当時、3交代8時間交代で、 月25万、夏冬ボーナス10万でした。 ネットワークに進みたいのか、 インフラに進みたいのか、 ソフト開発に進みたいのか、 僕は、ネットワーク構築方面の 営業。例えば、その機械群の運用を 契約取って来れる側の 人間になりてえ。とか。 当然、モップのある会社にいた時は、 そーゆー世界がある事すら 知りませんでした。データセンターなどと。 派遣の良い所は、取り敢えず、 自分の実力に見合わない 大きい所に潜り込める。ですね。 そして、その内わかります。 まず、高校の友達は、 IT専門出ました。苦労の末、 28歳頃には、年収1000万に 到達したと豪語します。 今の僕は、鼻で笑える金額です。 それだけ、勉強して、 長い時間労働して、 たったそれだけ?と。 なんなら、雨の日、新規営業に 出ないもん。雨降らない日しか仕事しない。 しかし、東芝子会社の社内に、 ITの専門出た女の子が 難なくベテランの先輩の仕事を 手伝えてるんですね? = 人生テーマ ①勉強の伸びや進捗の進みは、 会社次第 ②更に言うと、金とは、 他人に稼がせて、自分はその稼ぎを取る スタイルで行け。 8会社経験、自営経験の教訓です。 まず、①は、ITは土台、 パソコンが好きだとかではなく、 数学が得意だったとか 専門出たとか、 会社に入る前に、【素養】が必要です。 例えば、好きな事でも 毎日勉強せねばならないとかだと 好きではなくなる事があります。 野心が必要になります。 いずれは、自宅でフリーランスを やりたい。とか、 月100万は間違いなく取りたい。とか。 40歳時点で、個人宅の年収は、 住宅ローンコンサルタントもしてますが、 源泉見せて貰うと、 そこらの会社500万 大手700万から800万でした。 これが、普通の働き方では、 人間の限界ラインと考えたとします。 出会ったお客さんで凄いのは、 美容院60店舗のコンサルタントで ほぼ自宅にいる。とか 必ず裁量性が効く仕事。 なので、質問者は、これから、 ずっと勉強しづける社会人時代を 送る事になります。 会社の中には、外部IT教育会社 ヒューマンアカデミーとか 受講料を会社が出してやるから 訓練して貰って来い。とかの会社も ありました。 モップのある掃除会社に そんなものはなかった。 日本総合研究所に行ってから、 そーゆー所に、50万払って 自腹で行ったんだもん。 また、今ではコードキャンプと言う 自宅で、オンラインで、現役が マンツーマンで講義で、しかも安いし、 就職斡旋までしてくれる。とか ありますね。 究極を言うと、東芝の子会社1年と モップのある掃除会社6年は スキルと伸び率がおんなじくらい。 つまり、究極に言うと、 【いるだけ時間の無駄】となり、 積極的に動いた自分の判断は 間違いなかった。となります。 そして、②ですが、 東芝の子会社で、病院に飛び込み営業して 医療ソフトを売る営業な訳です。 ある意味、病院が儲けた金を システム導入する事で かっぱらってます。 これ、個人宅訪販営業にも言え、 要は何かと家庭が稼いで来た金を 【交換】してます。 家庭用蓄電池とか。 無論、契約後は、それが設置出来る 工事会社が工事するので、 僕は単なる工事監督です。 土方やってみたり、電気工事士 やってみたり、足場組立をやってみたり したのはその為。 ITからいきなりそんな仕事に 突入です。やらねばわからんでしょ? お客に言えねえじゃん? こーゆーのは、【必要な効率の良い努力】 こーゆー期間は、生活さえ出来れば、 貰えてる金とかは気にしない事。 金よりスキルや知識を買ってる時間。 結論、その人らは、 プログラミング出来る訳でもないし、 ソフト開発出来るでもないし、 僕の営業の師匠なんかは、 登録代理店のサンユウから 名刺と契約書を貰ってるけど、 自分で、パソコンで名刺さえ作れない 50代後半。 だけど、ひとつきの営業で、 240万蓄電池、1本70万振り込まれを 31契約する事は出来る。 ひとつきの営業結果が2100万です。 会社の課長や部長が 年収600万だったとしたら、 それは、あなたがそこで、身を粉にして、 どう頑張っても得られる 最大値の金の量です。 野球で甲子園行きたいのに、 甲子園行けない戦力や環境の学校で 練習して夢見るみたいな無駄な時間です。 馬鹿じゃねーの?と思いますよね。 ただ、モップのあるIT会社の 経験から言わして貰うと、 その様な駄目な会社だから、 駄目な人間を採用してくれた。 と言う所あります。 普通は、人が募集して来ねえから。 会社の雰囲気見たら、去られたり。 まだ、18なので 辞めて、親に泣きついて 専門に入らせて貰うなり、 1年くらい、徒手空拳で勉強して、 現場に出て、それをキャリア構築の 足がかりにして、転職するなりした方が 良いと思います。 また、世の中や外部には ライザップの様な、金さえ貰えれば、 結果にコミットします。と言う サービスもある事を覚える事です。 んな会社で、試行錯誤するより、 LINEゲームみたいにさっさと課金して、 強いキャラクターを作るってんなら、 キャバクラのスカウトとかして、 とっとと100万くらい金を作り、 外部サービス半年とか利用で、 そこから再度ITとかでも 効率が良いと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる