教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外交官専門職になるためには 私は現在東京外国語大学に通っている1年生です。 今疑問に思っていることや悩んでいることを…

外交官専門職になるためには 私は現在東京外国語大学に通っている1年生です。 今疑問に思っていることや悩んでいることを書きました。長文で申し訳ないのですが、質問への回答やアドバイス、さらにご意見ご感想も頂けると嬉しいです。 ○留学 経済的にかなり厳しい環境で大学に通っており何が何でも4年で卒業したいと考えています。派遣留学なら4年で卒業できますが、大学の制度的に私の行きたいところには3年秋からしか行けず、公務員試験や就活の準備に出遅れるので諦めようと思っています。(留年や私費留学をするお金は無いので) 質問①:留学そのものではなく身につけた能力勝負だとは聞きますが、面接とかで長期留学経験がないのはやはり不利になりそうで心配です。 質問②:一ヶ月ほどの短期留学でしたらバイトを頑張れば行けそうなのですが、果たしてひと月でアピールポイントになるのかが気になります。 (留学に関わらず語学能力は学校で提供されるものを通して高いところを目指すつもりです) 質問③:いっそ留学に行かないのはさすがに邪道ですか? (筆記試験と語学力は十分だという前提で) ○アピールポイントに関連して、長期留学経験がないのが個人的にコンプレックスなのですが、行けないなら前向きに考えて短期留学やサークル、インターン(海外や国際機関)などを充実させる道もアリかなと思っています。 質問④:上記事項はアピールポイントになりますか? ○予備校 公務員試験を受けるなら予備校に通わないとだいぶ厳しいとあちらこちらから聞きます。ただ、wゼミナールは授業料50万以上、とてもそんなお金が貯められる気がしません。親からの仕送りは無く、奨学金2つで学費と家賃、バイトで生活費を賄うのが精一杯です。バイトをしすぎて勉強が疎かになったら元も子もないし、短期留学をするならどうしたらお金が70万〜100万貯まるのか、想像も出来ません。大学で公務員試験向けの講座があるので、当分はそれを頑張ろうと思いますが、正直それでどこまで間に合うのか疑問です。冬になったら予備校に行きたい、でもお金はない、その堂々巡りです。(今まで塾や予備校を利用したことはありません。正直、本当に独学で合格した人は少ないの?という疑問があります) 質問⑤:上記を踏まえて予備校や独学事情を教えてくださると嬉しいです。 ○長期留学 第一志望以外の大学なら2年次に行って3年の秋前に帰れて、なんとか試験には間に合います。ただ、海外で公務員試験の勉強(独学)をするという状況になります。もう一つ、どうしても第一志望の大学行きたくて、そこに行けないならわざわざ長期じゃなくて短期で良いという思いもあります。ただ、自分が行きたいところに行く同級生を見たら発狂するほど悔しがると思います。 質問⑥:最終目標はあくまで外務省、自分のプライドを守るために他の大学に長期留学をするのは愚かですか?

補足

厳しいご意見は受け止めますが、冷やかしや皮肉おやめください。真剣に悩んでいます。 コロナで学校が閉まっててキャリア相談などができないし、面と向かって金がないことを連呼するのも気が引けるので知恵袋に頼りました。

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公務員、大企業に就職するなら、採用後の留学制度でいくらでも機会があります。学生時代にやたら留学に走る昨今の風潮に強い違和感を持っている者の一人です。 中小企業に就職するなら、留学できる人生で最後の機会かもしれません。でも官公庁や大企業では、戦略的に設計した留学制度を独自に備えており、学生時代の海外体験や留学の成果について、(自社の利益に直結しないかぎり)全然高く評価していません。むしろ有害だとすら思っていたりする。 お金がない→であればなおのこと、留学のことは頭から消し去りなさい。 特に外務省を考えているなら、留学は特別な得点にはなりません。 学生時代の留学は、自分がしたいこと、面白いと思った事象、単においしい・好き・きれいと感じる対象に近づきます。 外務省の仕事は全く異質です。性格の悪い暴力的な相手(米国)のご機嫌取りをする、貧しい人(反米国家)に向かって冷たい言葉を吐く、嫌いな人(韓国)と飲食を共にする、くだらん作業(マスク配布)を黙々とこなす・・・こんなことの繰り返しです。 自分が伝えた通告によって、相手国側で特定の産業が滅びたり、数千人、数万人の人が死ぬことが最初から見えていても、躊躇してはいけない。職務だと割り切り、淡々と要件を相手に伝える。これが外交官です。 外務省自体が巨大な組織なので、会社の管理部門と同じで人事部、総務部、経理部に配属されることもあるし、人事交流で他省庁への勤務を命じられることも頻繁にあるし(外務省に入ったのに文科省、防衛省、裁判所その他で苦手なことをやらされる)、外郭団体やNGOでカビの生えたような仕事をやらされることもある。 同期入省はもっと有意義な仕事をしているのに、なんで自分だけこんな仕事をやらされるの?これってひょっとして左遷?と不安になったりする。 逆に外務省内で、他省庁や民間企業出身の畑違いで使い物にならないロクデナシと一緒に重要な仕事をしなければならないので、「いくらなんでも、この人たち使えなさすぎでしょ!」というストレスが半端ない。 東外大で勉強した専攻言語を全く使わない仕事ばかりやらされ、言葉などすっかり忘れた40代後半に「◯□語専門のなんとかさんを任命」と自分の知らないところで華々しく発表され恥ずかしい思いをしたりすることもある。 国家公務員ならば、与野党との舞台裏でのやりとりは、長時間拘束されるし、内容的にも大変骨の折れる重労働です。 コロナ騒動で終日議論を繰り返している厚労省や経産省、文科省、その他すべての官公庁、首相官邸の内部の混乱を少し想像してみればわかることです。全世帯にマスクを配布するのかどうか、1枚か2枚か3枚かをずっと議論し続け、決まったら仰々しく発表する。あなたはこの世界に入ろうとしている。 公務員試験の最近の傾向については、また別の方からアドバイスを受けて下さい。 今の私から言えることは、試験はなんでも「傾向と対策」であり、国家公務員上級職でも司法試験でも、塾に通わずとも在学中に一発で受かってしまう人がいる。公務員試験はテストの点数で決まってしまう。目的ははっきりしているのだから、あなたはもっと自分自身に自信を持って勉強すべきです。 公務員試験は法律が関門になります。東外大では法学関係の講座が極めて脆弱で内容軽薄なので、そこをどうやって埋めていくかがポイントになります。 今日から留学のことを忘れ、空いた時間でがんばってください。あなたならできるはず。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる