解決済み
接客ってそんなに必要ですか?大きな声でいらっしゃいませ、ありがとうございましたなどのあいさつ けっこううっとしいのですが、店に入り特に何も買わずに見るだけで済ませたいのですが、接客されたりすると買わなければならないかな、なんて気がします これが狙いですか? ヨドバシカメラなどは接客日本一を目指しますとか言っていますが、中身はスカスカです 大体の店員は見かけだけです、本当に大事なのは中身なんですが 飲食業でも特に最低限の仕事をこなしてくれればどうでもいいのですが 私が従業員の立場ならうっとしすぎます、だからしたことはないししようと思いません。
でも過剰な接客が元気があって気持ちいという人もいるのでしょうね。全員を満足させる接客なんてないと思うので、接客に過剰に力を入れるのは無駄だと思うし、やらされる方も面白くないと思います。好きでしている人もいると思いますが、難しいです。
464閲覧
お店の雰囲気にも好みがあると思いますので、どうするのが正しい という事は言えないんじゃないでしょうか。 実際、大多数の顧客に気に入ってもらえる雰囲気というのは、地域に よっても変わってきますので。 従業員の接客姿勢をどうするのかという問題は、お店のコンセプトと 直結した話ですので、お店の経営者が方針を決めて、従業員は それに従うということになるでしょう。 その方針が当たっていようが外れていようが、それは従業員レベルで 判断してよい話ではありませんし、決めた方針に従わないような従業員は 不要だと判断されても仕方ないのでは。 経営者から特別な指示がなかった場合は、従業員一人一人の好みで 構わないと思いますが。
接客、という言葉の意味が良くわからないのですが文面から 大きな声で挨拶をするようなことなど?でしょうか?もしかすると販売などでは そういうのかもしれませんが飲食ではそのような表現はしないのですが・・ 大きな声、とか元気よく、というのは大体の場合相乗効果を狙っている事が多いです。 一人(一組)来店したら気がついた人間が大きな声を出す事で店の隅々に来店者が いる、という信号になりますね。逆に入り口にいても誰も気がついてもらえない、ということも ありますから元気なのはまあ多少はご勘弁ですね。 良い接客(文字通り色々な仕事内容を含みます)には大声を出すことはあまりないですが といって元気がないとか、いやいややらされている、ように見えるような事はありません。 相手に対してきちんと対する、ということをちゃんと考えれば声のトーンも大きさもおのずと 決まってくるものです。 でも、ひとつ。大きな声が出せない店員は正直使えないんです。必要かどうかは別ですが はずかしい、とかいろんな言い訳するんですけど仕事なんで。まして他の人が出来る事を しないのならもう別にいいから辞めれば、という事になります。 無駄かどうかなんて判断する立場でもないでしょうからイヤならその仕事はやらない、それでいいんじゃあないですか。 あなたには多分接客業は向いていない、というそれだけです。
私の近所にも喫茶店なのに寿司屋みたいに店員が威勢のいい店があります。うるさくてしかたないです。
< 質問に関する求人 >
ヨドバシカメラ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る