教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービス業(接客業・販売業)の方にお伺いします。 サービス業をしている上でのモットーにしていること、自分の信念として持…

サービス業(接客業・販売業)の方にお伺いします。 サービス業をしている上でのモットーにしていること、自分の信念として持ち続けていることはありますか? ちなみに私は、 「大切なのは、どれだけ沢山のことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです。」 「相手を思いやる心」 「喜んでほしいと思う心」 「良いサービスを提供したいという心」 「心」を相手に伝えて、相手からも「心」が返ってくること 「心」を大切に… 「他人に喜びを運ぶ人は、それによって自分自身の喜びと満足を得る。自分の心のどん底が納得しているかどうか、そこが大事。」 「100%を伝えるためには、100%の思いを込めて話をする。」 これは偉人の名言からのピックアップですが、ずっと自分の中に持ち続けている言葉です。 みなさんはどうですか?

補足

実は、今までこれを自分の信念として何年か実行してきました。 言葉の通り、心を込めて接客をすれば、お客様も心で返してくれるというのを実感してきました。 でも、自分が思っていることの他に、みなさんはどんなことを信念としてサービス業をされてるのかと。 参考にさせて頂きたいのです。

続きを読む

5,705閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    優しい気持ちで接する事・・・遠くに私が居ても私に聞きに来てくれます。最初に会った時に優しそうだから・・・と声を掛けてきてくれました。仲良しですよ。子持ちの若いお母さん・・・ぐずっていたら抱っこして少しだけですが買い物ができるようにします。たくさんの方にありがとうと声を掛けてもらうと嬉しく成りますよね。お互い頑張りましょう!!寒くなり風邪など気を付けて下さいね。☆

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 目くばり、手くばり、心くばり。 接客の、基本中の基本です。 かなり自己中の私が接客業をやってこれたのは、このスタンスで仕事をしてきたからです。 お客様や周りを観察し、求められている気配を察知し、すばやく対応する。 常に、お客様をお迎えする環境を整える。 あんまり難しいことは、分かりませんが~ 私のファンはかなり多いですよ☆

    続きを読む
  • 貴方の言っている通りです。 しかし言葉ではいくらよいことを言っても実行動が伴わなければ何の意味もありません。 実行してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる