教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で働いている人に聞きます。

飲食店で働いている人に聞きます。はま寿司でバイトしてる高校生です。 あまり客のこない平日は料理作る仕事を任される事が多いのですが、客の来る休日や祝日はかなりの高確率で皿洗いに回されるのですがこれって自分が使えないからですか? 一様店長やリーダーには皿洗い早いって言われてるんですが、不安です。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私もはま寿司でバイトしてます!フロアですが、たまに皿洗する人がいなくてバッシングしたものが詰まっているときによく皿洗をするように言われます。 皿洗(さらせん)はキッチンの人でも遅い人がいると、バッシングしたものを流せなくてフロアが1番困ります。 なので質問者さんは皿洗が早いというのはすごくいいことですよ! 確実に人のためになってます!お客さんがとても入る時は皿洗もすごく大変ですが、頑張って下さい!

  • そんな事ないと思います。自信を持って働いて下さい。「適材適所」と言って仕事に優劣の差はありません。どんな仕事も大切です。頑張って下さい。

  • 暇なときには仕事を覚えてもらうために、いろんな仕事をさせてもらえているのでしょう。 忙しい時は、効率優先で仕事に慣れてる社員やベテランのバイトで回すというだけのことです。 貴方が悪いわけじゃないです。

    ID非公開さん

  • はま寿司は食器洗い機で洗ってないんだ。 衛生的にどうなんだろう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる