教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で他人の手作り料理を勧められるのが苦痛です。 私の職場では休み時間に手作りの料理(漬物、お菓子、パン、ジャムな…

職場で他人の手作り料理を勧められるのが苦痛です。 私の職場では休み時間に手作りの料理(漬物、お菓子、パン、ジャムなど)を持ってきて振る舞うのが好きな職員が多いのですが、元々他人の作った料理を食べるのが苦手な私にはとても苦痛でした。 しかも自分で作ってきたくせに他の人に料理を入れたタッパーを洗わせたり、「残っても困るから」と無理やり当日に全部消化させようとするので、一度に多量に食べさせられて吐きそうになったことが何度もあったりと・・・相手にいくら悪意は無いとはいえせっかくの休憩時間なのにストレスが溜まり、ハラスメントの一種とすら感じていました。 断ることももちろんありますが、相手に気を使ってしまいそれはそれでストレスです。。 そんな手作り料理も昨今のコロナ騒ぎで自粛するかと思っていたのですが、(個人的にはそれが当たり前と思っていたのですが)そんなことは全くなく手作り料理の持ち込みは続いています。 いつ誰が新型コロナに感染するかわからない現状で、素人が作る料理なんて絶対に食べたくないです。 気持ち悪い、とすら思ってしまいます。 食べながらお喋りに熱中し、もしかしたら本人やその家族が発症しているかもしれない他人の唾が降り注いだ手作り料理は食べたくないですし、無理に勧めないでもらいたいです。 しかも私の職場は老人介護施設です。利用者様の安全の為にも手作り料理を振る舞うのは自粛するべきなのでは?と思うのですが、私の考えがおかしいのでしょうか? 潔癖症すぎるのでしょうか? 手作り料理をハラスメントなんて感じるのは間違っているでしょうか?

続きを読む

4,265閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    普段からそういう人はいるけれど、それはそれとして、今の時期、手作りを持参して他者に勧める人の気が知れない。 しかも老人介護施設の職員がそれでは、無知に加えて非常識だなあ… 本当にそういう人たちがいるんだ、呆れた。 まあ防御としては、相手を説得できたら本心を言うべきだけど、波風立てたくないなら、最近アレルギー症状が出てきて、医者から食べる種類を限定されているからとでも言って断る。 しつこく聞かれた時のために、ざっと「こういうものはダメ」と言えるようにしておいたらいいかも。ただ、そういう人は結構細かく見てるから、あんなこと言っておいてランチタイムにこういうものを食べていたなどと気付くかもな。 昼まで人の目を気にしたメニューしか食べられないのもストレスだな。 そこいらはもう仕方ない、徐々に「本当は嫌がってる」と気付かれてもいいのではないかな? あなたが間違っているのではないから気にしすぎないこと。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分は、手作りたべるの好きなので、その職場が羨ましい。 ですが「コロナがあるので手作り自粛」は賛成。 上司に「提案」しましょう。 「苦情ではなく提案」これがポイント。 「コロナの事があるので手作り自粛をしてはどうか?」「何かあった場合にこの店ごと潰れますよ?」と伝えれば上司はビビってこの意見を受け入れます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ハラスメントと言えばハラスメントに該当するかもしれませんね。 他人の作った物、手作り品が苦手な人は年齢的問わず、いらっしゃいますよ。 特に昨今は(コロナが無くても)菌に対して敏感な人が多いので昔の“持ち寄って、どうぞ”みたいなのは流行らないと思います。 で。質問者さんは、どうしたいの? 本来なら早い段階で無理である事を伝えた方が良かったと思うけど、今からでも伝える? それとも我慢する? 前者だと孤立する可能性が出てくると思うけど少しはラクになると思う。 後者でもハラスメントとして訴えるのは無理と思う。

    続きを読む
  • 最近多いですね、そういう人。 まぁ、それはさておき、今の御時世ですからそういった風習は一旦中止すべきと上司にでも相談しましょう。実際、洒落にならないですから。 弁当って、衛生に最大限気を使ったスーパーなどの惣菜に比べ素人が自宅で調理したものは遥かに痛むのが早いです。それだけ雑菌が入っているってことです(ただし、すぐに食べれば問題ないレベル)。 塩分濃度の高い漬物や加熱したクッキー程度なら問題ないと思いますし、蜂蜜を使ったジャムなども殺菌効果が高いのでほぼ安全です。 おにぎりとか生野菜サラダなどはかなりヤバイので、辞退したほうが無難です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる