教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

弁護士 司法書士 弁理士 行政書士 社会保険労務士 通関士 海事代理士 税理士 公認会計士 不動産鑑定士 土地家屋調査士…

弁護士 司法書士 弁理士 行政書士 社会保険労務士 通関士 海事代理士 税理士 公認会計士 不動産鑑定士 土地家屋調査士 宅建 なんでこれらは試験受けて合格しないと取得できないのですか?教師や保育士や栄養士や司書は教育学部や保育学科など出たら自動的に付与されますがこれらみたいに、法学部や経済学部などで一定以上の単位を取ったら付与ではダメなんですか?医者みたいに命を扱うわけではないし、弁護士はわかるのですが行政書士とか宅建とか社会保険労務士や司法書士なんて怪我をさせる恐れもないし人生狂わすような仕事もしないんだし大学で一定の単位取ったら付与でもいいと思うのですが何か都合の悪いことでもあるのでしょうか?

続きを読む

123閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • 関係あるかはわからないけれど、 法学部は法律勉強しなくても単位さえそろってれば卒業できる仕組みなので、法学部卒=法律を学んだ、とはならないですね。 逆に教員や司書は、試験なくても、その分野の授業が必修なので全くその分野に触れずに卒業して資格とることはできないかと思います。

    続きを読む
  • 税理士は院卒なら可能ですね。 法学部、経済学部は全国的にも人数が多いから、資格を付与してしまえば、受験合格組の道が閉ざされてしまいます。 それと、行政書士、社労士、土地家屋調査士、司法書士などは、一定の職務経歴などで特任制度で取得するという方法もありますが、単に大卒ということだけでは取得出来ないことになっています。

    続きを読む
  • 適当に詰め込み式で通るテストで単位だけ取ったおバカさんにやらせるわけにはいかないからだよ

  • >人生狂わすような仕事もしないし? >何か都合の悪いことでもあるのでしょうか? 大有りでしょう! 専門家だと信頼して依頼をしているのにデタラメな登記や申告をされたら依頼者の信用無くすしそれが原因で損害を被るよね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる