教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の資格を取得したとしても偏差値50の

一級建築士の資格を取得したとしても偏差値50の大学卒の場合だと施工管理などしかできないのですか? 設計の方にはいけないのでしょうか? (一級建築士の資格を取得するために必要なことなどは分かってます。(例 取得までには2年の実務経験がいるなど))

続きを読む

851閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >一級建築士の資格を取得したとしても偏差値50の 大学卒の場合だと施工管理などしかできないのですか? 設計の方にはいけないのでしょうか? どこの会社の話かによりますけど、ハウスメーカーなら大卒で一級建築士とって若いなら新卒じゃなくてもどんなタイミングでも設計で転職できます。 組織設計事務所だとかなり頭いい大学の上位の院卒しか実質無理だと思います。そもそも仮に入ったとしても、偏差値50の人間が偏差値70の学校で勉強するみたいな状態なので、多分入ってもついていけないと思います。 無理じゃないですが、身の程をわきまえた方がいいです。設計の上位の人間は休みも全部仕事やるような人間が多いので、遊びたいとか思うなら行かない方がいいです。

  • スーパーゼネコンや一流設計事務所は、一流大学の院卒以上しか、設計は雇いませんが、小さな設計事務所や工務店なら偏差値50程度の大卒の設計者沢山います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる