教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員になって市役所、県庁都庁などで働く際、学歴フィルターはありますか?

地方公務員になって市役所、県庁都庁などで働く際、学歴フィルターはありますか?受験に失敗してしまって、学校名を言うのは避けますが、偏差値52の建築の学科に進学することになりました(浪人は家庭の事情で無理でした。) もちろん大学ではのろけることなく、TOEICや建築士、公務員に向けての勉強はするつもりです。 公務員に学歴が高い人が多い理由はそもそも試験に受かる人が中堅大学では少ないということもわかっています。 また、国立の大学院進学もするつもりです。 上記はそれらを踏まえての質問になります。どなたか回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

710閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >地方公務員になって市役所、県庁都庁などで働く際、学歴フィルターはありますか? まず、なんで公務員に行きたいのですか? 今の公務員って、建築業界からみるとかなり底辺の年収しかもらえていませんが、知っていますか?東大行くような天才が国家公務員いくならともかく、その辺の市役所勤務だと、給料めちゃくちゃ少ないですよ。 学歴フィルターなどあるわけもないですが、その前になんであんなところで働きたいのか謎ですね。学歴フィルターや学閥がない理由ですが、役所は民間企業との癒着を避けるために3年くらいで部署異動があります。このせいで、上司部下を学閥で揃えることができませんから、そういったことは一切ないです。

  • >学歴フィルターはありますか? 質問文にある意味での「学歴フィルター」は、ありません。 中卒・高卒・大卒などの学歴によるフィルタを設けている地方公共団体は、あります。 ===== 以下は、質問に直接関係のない余談です。 ===== 中堅大学からでも勉強と試験対策さえできれば、受かる人はいます。 建築職は、技術系の職種です。 大卒・大学院卒のいずれでも募集があります。 質問者さんにこだわりが無いのであれば、大学4年次に院試と並行して受けてみてはいかがでしょう?都道府県庁の採用試験とは時期が違うので、両方受けることは可能です。 市役所の場合は、試験時期が被る市も有るので注意が必要です。前年度踏襲が多い為、大学3年の時に志望先の市役所が何月に募集をかけているかをチェックしておくことをお勧めします。(毎年、建築職を募集しない市も多いし、募集しても経験者枠のみの市も有ります。) >学閥ってなんですか? 学校や学派ごとの派閥のことです。 例えば、質問者さんが高校に進学した際に、同じ中学校の人と固まりませんでしたか?部活の先輩で、同じ中学校出身の人から気にかけて貰ったりは? 規模の大小はあれど、そういうもののことです。 地方に行けば、地元の有力大学・地元の有力高校の出身者の割合が増えます。その大きな学閥に属していると、仕事がしやすくなることもある、という話です。 都道府県庁だと、出身が分散するので複数の学閥があったりもします。 まぁ、柵も増えますが。

    続きを読む
  • 職は建築職ですよね。都庁だと採用人数に対する受験者数 はかなり多い(全国大学から受験するから)です。また, 学部卒と修士修了で採用枠は異なります。ただ入庁後の キャリアパスが違うのかどうかは知りません。試験は, 専門科目からも出るようです。ちゃんと勉強しないと無理 らしいです。

    続きを読む
  • 自治体によっては、 学歴フィルターはなくても学閥はあるんじゃないの?

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる