教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活出遅れました……。21卒の女です。 私は大学へ入学したときは教員を目指していて、教職課程を履修しています。 …

就活出遅れました……。21卒の女です。 私は大学へ入学したときは教員を目指していて、教職課程を履修しています。 でも考えた結果、教員免許は取得するつもりですが教員にはならず、中小企業に就職したいと思うようになりました。 教員になるかならないのか悩んだり、一時期は地方公務員(市役所の職員など)を目指そうかともしたりして、自分の心が定まらないまま、教員についても企業への就職についてもどれも中途半端な対策のままこの時期まで来てしまいました。 今は公務員かどうかよりも正規雇用であることを重視したいと思い、中小企業で就職したいと考えています。 学内の合同説明会に参加したり、そこで出会った企業にエントリーしたり(数社程度ですが…)学生向けの就職支援施設への登録などはしたりしましたが、明らかに自分は準備不足だと思います。 理由はどうあれ就活に出遅れてしまったことはもう仕方ないので、出遅れたからこそ焦らずに落ち着いて自己分析、SPIの勉強や履歴書の作成などに取り組みたいです。 でも、どうしても焦ってしまって何も手につきません。自己分析もエントリーシートの準備も、全然落ち着いて考えられません。そんな自分にまた焦りを感じてまた空回り…ということばかりです。 友達と自分を比べて焦ったり、「もう自分はおしまいなのか」と絶望的になることもあります。絶望している暇なんてないのに………。 「6月までに内定をもらうのは無理でも、それ以降の選考もあるのだから(ハローワークでは新卒向けの職業紹介は6月以降と言われたり、大学でも夏以降も選考は行われると言われたので…)卒業するまでに内定がもらえるように今から頑張れば良いじゃないか。」と少し前向きになれるときもあります。 でも、周りの友達の就活の進捗を聞いたり、「早く終わらせたいよね。」と急いでいるのを見ると、凄く焦ってしまいます。 周りと比較せず、焦らず、落ち着いて淡々と就活に取り組むにはどうすれば良いでしょうか。 また、就活が長引いたり内定をもらったのが周りの人よりも遅くなったという方がいれば、そのときのエピソードを教えていただきたいです。 何処かにこの不安を吐き出したくて、心を落ち着けたくて投稿しました。長文・乱文ですみません。

補足

最近はコロナの影響で3月の企業説明会や就活のセミナーがほとんど中止になってしまい、参加できなくなったことも不安を大きくさせていると思います…。

続きを読む

1,542閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コロナで説明会等はなくなってますが、面接もWebになったおかげで、体力を消耗せずにいろんな会社を受けられる状況が生まれてます。 SPIはあとまわしでいいので、とにかくESを完成させて、企業にどんどん送りましょう。とりあえずは、送り先も深く吟味する必要はないです。企業との接触をはじめて、実践で慣らしていきましょう。 もちろん、自己分析や企業の研究は必要です。でも、それが片付くまで何もしないというのは危険です。中途半端でもいいから動きましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 自己分析などは、ある程度やっておく事は必要ですけど、そこそこでいいと思います。一度も働いた事が無いのに具体的に考えるなんて無理ですから、ざっくりでいいと思います。 あとは、第2志望それ以下を練習企業にしてバンバン受ければ、なんとなく自分なりの攻略法が見つかって来ます。 自分なりの攻略法(教科書)ができた時点で本命に行った方が、いいと思います! 練習企業は、エージェントに拾って来てもらうのもアリです。エージェントから来た求人は基本的に練習と割り切ってやるのもいいと思いますよ!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる