教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト先の先輩についてです。

バイト先の先輩についてです。私は今タピオカ店でアルバイトをしています。 オープンから2週間後に入ったのですごく歴が長い先輩とかはいないですし、メニューについての知識等も全員同じぐらいです。 ただ歳は私が一番下(17)ですし、歴的にも人生的にもバイト先の皆さんの方が先輩です。 私の他に店長と、6人のアルバイトの方がいます。 主婦の方、高校生2人、大学生2人、フリーターの方1人です。 店はあまり混むことが無いので、シフトはだいたい3~5時間、2人で入ることが多いです。 高校生2人は友達同士なのでこの2人はいつも固定ですが、その他5人はランダムに2人で入ります。 私は土日、平日どの時間にも入れるのでフリーターの方と一緒になることが多いです。 最初の頃は緊張していたし不安だったのもあり、何とも思っていませんでしたが、最近そのフリーターの方のある言動がストレスに感じます。 シフトを提出する時、皆の提出したシフトをめちゃくちゃ見ながら自分のシフトを書くのに、本人の書いたシフトは見られるのを嫌がり絶対に見せなかったり、バイト中にも関わらず彼氏や友達と暇つぶしの電話をしていたり、客がいる前では作っている私に「作って貰っていいですか?」とか謎の先輩アピールをしてきます。 行動も遅く、商品に使用する飲み物が減ってきているのに「どうしよう」の一点張りで行動はしようとしません。いざその飲み物を使用する注文が来てから焦って店長に電話したりしています。 タピオカが無くなりそうでも同じです。「ヤバいですよね?笑どうしたらいいんですかね?笑」 やばいと思うなら茹でましょうって感じです。 その時も彼女はなにもせず私が店長に電話をし、謝りお湯を沸かし茹でます。彼女は見てるだけです。 キャッシャーに入っている1000円札があと3枚しかなくなってしまった時、「どうしたらいいんですかね?」って私に聞いてきました。 店長に連絡しましょう。って言ったら「高額紙幣が来ないことを祈るのみですね」とか謎のことを言い出しました。もうそこで私は全てのやる気が失せました。 案の定5000円札を出したお客様がいらっしゃり、テンパって店長に電話をしていました。彼女がレジを主に担当しているので私がキャッシャーの中を見ることはあまりないのですがドリンクを冷蔵庫に戻す際たまたま見たとき、500円玉が山のようにあるんです。 ??、?と思いました。おつりあるやん、と。 「とりあえずお客様に1000¥札が不足している状況と、500¥玉2枚なら直ぐにおつりがお返し出来ることを説明して大丈夫そうであれば残りは500¥玉でお返しをしたらいいんじゃないでしょうか」と言ったら その返答は「良いんですか!?」でした。 お札や小銭を"大きい方、小さい方"と呼んだり、お客様からお預かりしたお金をすぐキャッシャーにしまうくせに、何故それがいけないと思っているのか?シンプルに疑問でした。 私は以前接客がすごくちゃんとしている所でバイトをしていた事があり、1番してはいけないことはお客様に失礼があることをしてしまうことだと教わりました。それは私の以前のバイト先だけに関わらず、全ての客商売に言えることだと私は思っています。 うちのお店では、カウンター越しに商品を注文、提供するのですが、お客様が店内にいるのにスマホをいじるのを辞めなかったり、お客様が商品を選んでいる時に過度にボールペンをカチカチしたり机を爪でカチカチしたりします。そのせいでお客様が萎縮し店に居づらそうです。 なんかもうこの人のせいでそういう店だと思われるのが悲しいです。 言われたことは出来るので店長の前ではハキハキしていて頼れる人って感じです。 店長やほかのアルバイトの方たちはすごく優しく良い人達なので、辞めるというのは避けたいのですが、最近は本当にきついです。 今までは割り切れていましたが、お客様にまで嫌な思いをさせているのを間近で見ているのがしんどいです。 注意するにしても何を言い返されるのかされるのか分からないので勇気が出ずにいます。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 語彙力もなく拙い文章ですみません。 私も人のことが言えないぐらい未熟なのは重々承知の上です。 賛同して欲しい!とか彼女のことを悪く言ってほしい !とかそういうのではないです。(既に私が充分悪く言ってる気もしますが、、、) オチもなくすみません。 ただすごくキツく、書かずにはいられなかったので書きました。 同じような経験がある方、こういう時ってどうしていますか?

続きを読む

261閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ”だからゆとりは”と言われる世代の人でしょうね 打たれ弱い 指示待ち 自分から積極的に動こうとしない 自主性がない 仕事よりプライベートを優先する 自分の頭で考えられない 創造力・想像力がない 打たれ弱いに関しては書かれていないので、それ以外の全てに当て嵌ります たぶん店長から強く指摘されたら泣きだすでしょうから、店側としても扱いにくい人です 店長に、抜き打ちでチェックに来てくれるように頼んでみましょう

    続きを読む
  • 典型的な「ゆとり」の方だと思います。 先輩かどうかは気にせず、注意していいですよ。 客に迷惑をかけるよりましです。 そういう人はとにかくこれをしてあれをしてと指示を出すしかありません。 こうしたらどうですか?ではダメなんですよ。 答えを用意してあげないと行動できないのです。

    続きを読む
  • そういう人、結構多いです だから、フリーターなんですよ 職場的に、あなたがそのフリーターの相方認定されてしまうと大変ですから、店長などに一緒にされないよう、他の人ともシフト組んでもらえるようにお願いしましょう どれだけ店長にはいい顔していても、正体はバレます または、本人から辞めるのも遠くないと思います 反面教師で頑張ってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる