教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊について

陸上自衛隊について僕は大学を出てから陸上自衛隊一般曹候補生を受けようと思っているのですが全員が全員陸曹に上がれる訳では無いのですよね? 自衛官候補生から陸曹に上がるよりは可能性はあるそうですが実際一般曹候補生から陸曹に上がれるのは一般曹候補生の中の何割くらいなのでしょうか? そしてどのくらい難しいのでしょうか? 教えてほしいです

続きを読む

301閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、自衛官を志している事に敬意を表すします。さて、質問ですが… 一般曹候補生とは、曹になる事が前提ですので…曹になる為の枠が準備されてます。しかしながら…枠があっても昇任するための選考試験に合格しなければなれません。 何割なれるかは部隊の特性とその資格者の特性によります。 予想ですが、8〜9割ぐらいではないでしょうか? 試験の難易度はそこまで難しくないと思います。 近年は、体力が無い方が多いので、学科が受かるも、体力検定で不合格になる方もいます。 ともあれ、普通に仕事をしていれば合格できると思います。

  • 自衛官候補生から曹に上がる人は部隊にもよりますが、曹候補生の枠は一般曹候補生とは別枠で少ないですが、半分くらいではないでしょうか。優秀な人はすぐ合格するので、何年かいて希望し体力検定に合格していればいずれ合格できると思います。ただ一般候補生で合格出来なかった場合の退職金は一年10万が目安です。自衛官候補生が4年で190万としたら、一般は40万程度です。一般は曹になりやすいですがそうでない場合、大きく損します。自衛官候補生は辞めるなら退職金はたっぷり、曹への道もひらかれています。ただ大卒で入隊しても高卒同級生より、2万以上は安い給料です。公安系目指すなら警察、消防のほうが学歴に見合った給料もらえます。

    続きを読む
  • 本人に陸曹になりたいと言う意志があって努力をすればほぼ全員なれる。 もともとそう言う条件で採用されているから。 しかし、入隊したまでは良いけど、やる気が出ないとか、やっぱり他の仕事に就きたいとか言って辞めたり努力をしない連中が依願退職する。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる