教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員指導教育責任者の資格を持っている施設警備員です。普段は単に施設警備員としてのみ従事しており、指導教育責任者の業務に…

警備員指導教育責任者の資格を持っている施設警備員です。普段は単に施設警備員としてのみ従事しており、指導教育責任者の業務には一切携わっていません。そこで質問ですが、今の会社で警備員として働きながら、他社(警備会社)の指導教育責任者のアルバイトとして、新任教育や現任教育をする事は可能でしょうか?その場合、その会社に所属(入社する)必要もあるのでしょうか。

525閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前は複数の警備会社の掛け持ちが出来たみたいですが今はダメみたいですよ。 他業種との掛け持ちは大丈夫みたいです。 蛇足ですが指導教育責任者の選任は他社との掛け持ちは以前から禁止されてました。

    1人が参考になると回答しました

  • 二重警備員は警備業法上でいっても基本的には禁止事項となっておりません。一度東京都警備業界に問い合わせた事があるので間違いないと思います。 ただこの二重警備員は多くの警備会社の社内規約として禁止してるところが多いです。警備会社は情報統制を徹底してるところが多いので警備会社を掛け持ちしての勤務を禁止してます。 なので一つの警備会社に従事することをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる