教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21卒です。 先日インターンシップ早期選考において1社内定をいただきました。 解禁日前ということもあってか、内定承諾…

21卒です。 先日インターンシップ早期選考において1社内定をいただきました。 解禁日前ということもあってか、内定承諾書の提出期限まで2ヶ月ほど猶予があります。 私自身就活は続けるつもりでいますが、この会社に入社する可能性も大いにあり、内定承諾書提出期限まで連絡をしなくていいものか悩んでいます。 内定通知は郵送のみでメール、電話等のやり取りはしていません。 同じような経験をした方、詳しい方教えてください。

続きを読む

1,194閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。悩ましいところですね。 確かに、人事としてはすぐに返送してくれて「入社意欲満々」な内々定者には好意を覚えます。ただ、闇雲に承諾書を提出しておいて、内定式の頃になって辞退というのはダメージが大きかったりします。 とりあえず、内定承諾書拝受(←受け取り)の連絡だけしておかれては如何かと思います。承諾書提出が遅かったとしても、それで内定取り消しはしませんので、今少し就活を進めてから、本当に気持ちが固まってから郵送されればよいかと思いますよ。 蛇足ですが、僅かとはいえ郵便事故の可能性がありますから、提出の際には郵便局から簡易書留または特定記録で発送しましょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる