解決済み
公務員試験(地方・国家Ⅱ等)にて、春試験で翌年4月入社ではなく、秋入社はあると聞いたのですが本当ですか?私は去年の10月まで約2年半民間企業で働いていました。 一身上の都合で退社したのですが、民間企業に転職するか、公務員(地方・国家Ⅱ)を目指すか悩んでいます。 今、民間に転職を決めればもぅ公務員を目指す事はほぼなくなると思いますし、 逆に公務員を目指すとなると今年失敗した場合、そこからまた民間に転職するというのは難しくなってくるのではないかと思います。 正直、現時点で今年試験の公務員を目指すとなると無知の私からすると正直厳しいのではないかと、 予備高に相談しに行ったときに言われました。 そこで来年(2010年)試験を目指す方が良いのではないかと言われたのですが、 再来年の4月までまともに働けないと思うとちょっと、考えてしまう自分がいます。 公務員をやっている友人がいたので相談してみたのですが、 公務員試験で合格した時に、春から入るか秋から入るか希望みたいのを聞かれたらしいです。 実際に地方・国家Ⅱで、そういった希望で秋から入れるものなのでしょうか? わかりにくい文章だとは思いますが、回答お願いします。
2,405閲覧
実際に中央官庁で働く者です(国家Ⅱ種採用)。 中央官庁の場合、実際に秋より入庁することは多々あると思います。 ちょっと前の話になりますが、現に私も受験年の10月採用でした。 役所の場合、定員は予算等でがっちり固められていますので、秋から働けるかどうかは、志望する官庁の状況によると思います。 でも、なぜ公務員を目指されるのですか? お話を伺っている限り、受験校がしたあなたへの助言は的を得たものだと思います。 私も民間経験者で、同じような状況を経験したことがありますが、周りが一生懸命働く中での受験勉強はかなり精神的に厳しかったです。 それを乗り越えるだけの目的・モチベーションがないと決して続かないとも思います。 そうしたものがあるのであれば、入庁が秋であろうが、春であろうが関係ないんじゃないかな。 アルバイトするもよし、海外に行っていろんな世界を見てくるのもよし、採用が内定してから入庁するまでの期間は公務員になる上で非常に重要なものですよ。 役所って意外と狭い世界で物事が動きますから、そうした経験は入庁後も非常に貴重なものになると思います。 正直、公務員を取り巻く環境は厳しいです。 大手企業に勤める大学時代の同級生に比べると給料は安いですし、残業も多く体力的にもかなりハードな仕事です(もちろん、役所により異なりますが)。 いずれにせよそれなりの覚悟は必要だと思います。 安定性だけに魅力を感じるような中途半端な気持ちで公務員になるようなことだけはやめてくださいね。
秋採用ということで採用試験を行っている自治体は、少なくとも聞いた事がありません。 まず大前提として、「公務員試験の合格=採用」ではありません。 「公務員試験の合格=採用候補者名簿への掲載」です。 この採用予定者名簿から、採用する人を選ぶことになります。 ですので、「採用候補者名簿に掲載されたが採用されない」事もありえます。 ご友人が春と秋どちらに入るか聞かれたのは、あくまでも一斉に行われる採用試験に合格し、この「採用候補者名簿」に掲載された期間内でいつから就労できるか、という事の確認というだけです。 ですので、「6月以降に試験→翌年4月に入庁→遅れて10月に入庁」はあっても、「6月以降に試験→同年10月に入庁→翌年4月に入庁」はありえません。 なにより、試験の最終結果が出るのは、12月くらいですよ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る