教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤や場所が転々とすることについて。 現在、就活中です。 ですが、不採用続きで精神的にまいっています。 本当はフル…

転勤や場所が転々とすることについて。 現在、就活中です。 ですが、不採用続きで精神的にまいっています。 本当はフルタイムで働きたいのですが、保険をかけてくれそうなので、パートですが、ある所に応募しようか、迷っているのですが、いくつかの場所を兼務してもらうと求人票に書いてありました。どうやら一つの場所にとどまるものではないようです 。例えば、他の場所が誰か休みで応援…という形ではなく、この日はここ、この日はここ…みたいな感じのようです。 色んな仕事を覚えなければならないと思いますが、そのうえ、数日ごとにその場所が変われば、その場所なりのやり方も覚えなければならないし…。 何より心配なのは人間関係です。そんなにちょこちょこ勤務先が変わって、よい人間関係が築けるのか…。 私は環境に慣れるまで、人より時間がかかるのでものすごく心配です。 また、兼務する場所もそうですが、転勤の可能性がありになっていて、転勤範囲は街中ならまだいいのですが、田舎なのと、雪道が心配など運転が得意ではないので、正直行きたくない場所もあります。 場所の希望は面接で聞くらしいのですが、バカ正直に話すと角が立ちそうで、不採用になりそうな気がしますし、もし配属や兼務する場所がそこに決まれば断ることもできないと思います。 職安は駄目だと思ったら断ればいい、とにかく一歩踏み出すこと、と言われましたが、今まで会社都合で退職して、不採用が続いて、仕事ができることのありがたみをものすごく感じているので、そんな無責任なことはできません。やるなら真剣に仕事を選んだり、応募したいのです。面接をする所がよく行く所でもあるので、もしかしたら顔を覚えられているかもしれません。ご迷惑をかけて、今後行けなくなるのも困ります。 転勤に悩むのも、転勤でも許容範囲なのだから、仕事をする気があるの?とも言われました。 そんなことに悩むのは、やはり仕事を選んだりしているからでしょうか?

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文章を読んでいると、誠実でよい人のようですね、ちょっとシャイなところもありますが。さて、本題ですが、勤務先がばらばらになるのは、最悪ですね。給料は少なくても、一つ所で落ち着いて仕事ができるところでないとやる気が出ませんよ。若ければ、ぜひ正社員を目指してください。町を歩くと正社員急募と書いてある看板が多いですよ。 昔と違って今は人で不足なのです。ぜひ、続けられそうな仕事についてください。以前、友達で、立命館大学を出て、地元の〇〇菓子(株)入社した子がいましたが、もちん営業で、雪国に転勤になりました。豪雪地帯で、販売網を広める係でしたが、世間は甘くなく、成績不振で、上司に罵倒されてやめてしまいました。その後、英語が得意だったので地元の英会話スクールに自信をもって入社、しかし、ネイティブではないからと言われ、営業にまわされ、思うように生徒を勧誘できずやめさせられて、最近は、歯が抜けたまま治療することもなく、自転車に乗ってふらふら走り回っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる