教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

士業には8士業(弁護士・司法書士・税理士・行政書士・弁理士・海事代理士・土地家屋調査士・社会保険労務士)と他の士業があり…

士業には8士業(弁護士・司法書士・税理士・行政書士・弁理士・海事代理士・土地家屋調査士・社会保険労務士)と他の士業がありますが、いまいち何が違うのかよく分かりません。難易度が違うとかなのでしょうか。また宅地建物取引士って士業じゃないのでしょうか。「士」とあるのですが、「士業」と検索してもでてこないので。

620閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅地建物取引士は士業ではないです、一度宅建協会の発行している新聞を御覧ください、ここには「宅建保有者や受験者のモチベーションや意識改革のために名称を変更してほしい」とあるだけで、単なる名称変更です。(取引士!カッコイイみたな感じでしょうか(^^;)?!) 私は取引主任者の方がカッコイイです。

    なるほど:3

  • 試験の難度が違うのはもちろんですが、 一番の違いは、その資格があればできる仕事内容です。 宅建士は士業になって間もないので出てこなかったのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • そもそもできる事が全く違いすぎます。 何が違うと言うか全て違うと言っても 過言ではないですね。 多少、重なる部分はある士業同士もありますが

    続きを読む
  • その8士業は戸籍謄本や住民票などを職務上必要な場合 に官公署で職権での請求権が認められている代表的な士 業になります。とはいえ、他の士業でも法令や職権で認 められる場合はありますが。あと、宅建士も一応、士業 になりましたが、主任者時代から必置資格の性格が強く、 不動産業を営むならともかく、士業として独立開業する ための資格ではないですね・・・

    続きを読む

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる