教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

① 地方と都内の専門学校(特にIT)の差を知りたいです。 都内の方が設備が良く、IT系などは都内に企業が密集してる、都内…

① 地方と都内の専門学校(特にIT)の差を知りたいです。 都内の方が設備が良く、IT系などは都内に企業が密集してる、都内の比較的有名な専門学校のほうがパイプが太いなど、色々な面で地方に比べ就職に有利と聞きました。 どちらにせよ奨学金を借りて通わなければならないのですが、都内だと電車で往復2時間半以上。上京するにも就職に向けて勉強を頑張る中でバイトをする暇があるのか(見たところ朝の9時10時〜夕方の15時16時の週5)。 授業とバイトだけで1日が終わり疲れて勉強出来ない、趣味で息抜きする時間もない。それが苦になって中退するから、実家住みで地方の専門学校に通ったほうが良いですかね。 ②IT系やなどより、電気、機械、医療などの国家資格を必要とするような技術系の方が就職がマシだとも聞きます。実際はどうなのでしょうか。公認会計士などの資格を取得して一発逆転も考えましたが、受験に失敗した私はそのような高難易度の資格に向いていないと考えました。 少しだけ診療放射線技師の専門学校もいいなと思っています。 しかし専門学校は中退率が高いとも聞きました。幾ら就職に関してマシとは言えまったく興味のない分野よりも、興味のある分野の方が頑張れるのではと考えます。どう思いますかね。 なんの夢も興味もないまま安定のために受験を繰り返して失敗。なので心機一転、興味のあるIT系に進もうかと思います。いきなり大手企業に就職出来るとも思っていません。中小企業の下請けプログラマーになり、転職を繰り返しスキルを磨きながら大手のSEを目指すのを夢にしようと思います。 勿論業界就職率が10%レベルであると把握しています。 幾ら落ちこぼれとは言え受験勉強に取り組んだ分、一般教養や常識、メンタルは受験勉強に取り組んでいない専門学生と比べ強みであると自負しています。 逆に今まで情報やプログラミングの勉強をしてこなかったのが弱みです。幼稚園生の頃からパソコンを触ってきました。パソコンに問題がおきたときは自分で直したり、ソフトを導入したり。タイピングもクラス1速いです。が、流石に趣味でプログラミングをやってきたり、商業科情報科高校や高専である程度学んできた方々には劣ります。 どうにか業界就職率10%に食い込みたいと意気込んでいます。 ③ 具体的な専門学校の名前を出します。 都内だと「日本電子専門学校」さん、「日本工学院」さん、「東京電子専門学校」さんです。 実家(群馬)からだと第一候補が「太田情報商科専門学校」、第二候補が「中央情報経理専門学校」さんです。大原系や立習舎系よりも、こちらの都内三校に絞ったのですがどうでしょうか。この三校の中でこれが良い、若しくは他のとこが良いなどありましたら教えてください。 ④ 一口に情報系といっても、情報処理系、プログラミング系、web系、CG系、ゲームCG系、ゲームプログラム系、ゲームプログラミング系、アプリ制作系、デザイン系などいろんな専攻やコースがあり迷ってしまいます。情報処理やプログラミングなど無難なものが良いと聞きましたがどうなんでしょうか。 また、そのような無難なコースを選んだら将来ゲーム業界などから遠のいてしまいますかね。子供の頃からゲームが好きで、それが理由でこの方面に興味が湧いたので。 ゲーム系は業界内就職率が著しく低いとも聞きましたし、CG・デザイン系は天性の芸術センスが頼りなので厳しいとも思いました。でもこの期に及んで贅沢だとは思いますが、ふわっとしたコースより具体的なコースのほうに興味が湧いてしまいます。 好きなもの興味のあるものを選ぶか、お堅い名前のものを選ぶかです。 ⑤ 高度専門士について。高度専門士は、大学卒と同じ扱いを受けるとありましたが、それは企業が高度専門士の枠を作っていない限りは専門士と同等ですよね?それとも大学卒に組み込まれるのでしょうか。 また高度専門士(4年制)は実際どうなのでしょうか。大して意味ないから2年制でとっとと就職すべきなのでしょうか。一応日本工学院さんが、2年制コースの終わりに4年制コースへ編入、または工科大学へ編入可能ということで魅力的に感じました。 部分回答だけでも構いません。是非専門卒の方、在学中の方、関係者、業界人にご回答頂ければと思います。 大学に行った方が良いという回答が多いのですが、行けなかった時のために悩んでいるため、そういう類いの回答は無しでよろしくお願いします。 また、時間があればオープンキャンパスや体験に行くつもりですので、オープンキャンパスに行って確認しろという回答も無しでよろしくお願いします。

補足

書き忘れましたが、現在私文二浪の合否結果待ちです。 一応3月入試も受けますが、それも落ちた場合のことを考えてこの質問をさせていただきました。

続きを読む

602閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元情報系出身で仕事でSEを兼任しています。(専業でやるほどではない能力ではありますが。) 何を学ぶかより何を作るかの方が大事ですから、機会があったのにやってこなかったというのは思われている以上にしんどいハンデであると思います。 外側はしっかり調べられているようですが、それでも触らない、触れてみないっていうのは多分業界にあまり向いていないのではないかと。 感覚的にはそういうのをいじり回したり、自分で作ってネット内でドヤ顔できるのが好きで楽しいからやってますし、自分の今ある技術に新しい情報のアンテナを張ってこれが出来るってことはこういうのも実現できるじゃんひゃっふー!って感じで主体的に取り組んだりしています。技術や頭が劣っているというよりもっと根本的なところが違いますのでそこの穴を埋めるのは結構大変なのではないかと思います。 他の方も仰られておりますが、就職を考えてますとコースがどうこうより基本情報を取れるかの方が大事です。そこを見たらレベル分かりますのでコースは自分の好きなコースを選ばれたらと思います。(自分がやりたいことをやるのがプログラミングの勉強として一番です。) ゲーム業界で特に技術系の方は学校だけの活動で自主的にゲーム作ってない人は避けたがりますからとりあえず自分で何か作り始めて下さい。習ってからじゃ遅いですよ、ググれば色々出来てますので調べながらそれでも作りたいんだってところが大事ですから。 欲しい人材は地方出身であっても都会出身であっても欲しがるところはいくらでもあります。自分がそのレベルまで行けるかどうかの問題ですから結構自分との戦いですよ。 偉そうなこと言ってますが私自身そういうレベルにいるわけではありませんのでいいコードみるとすごいなーって思いますし自分のレベルのせいで解読不能なコードもあったりしますしまだまだだなーと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 「私文2浪落ちが専門学校に行って卒業してITエンジニアになれるか」と聞かれますと、7-8割の人が「No」と答えると思います。 意気込みを買いたいのはやまやまですが、現状のあなたの評価は客観的にはそういう状態ですので、学資ローンを組んで専門に行くというギャンブルは勧められません。そういうのは「既に作品を作っていて、それに見どころ、見込みのある人」がやることです。 実際、奨学金で〇〇の専門に入ったがやっぱり自分に合ってなかった、辞めたいという相談はこの知恵袋にも結構来ています。辞めたらどうなるか?借金を抱えた高卒フリーターのいっちょ上がりです。 その最悪の事態を回避するためのアイデアですが ・秋試験の合格を目指して「基本情報」の勉強を独学でやる ・最低限、入学金+1年目の学費を自己資金で持つために工場でも建設現場でもやって稼ぐ この二本立てをおすすめします。これを達成したならば「まあ卒業見込みはあるかも」というのと「1年未満でやめても、少なくとも借金が残るというマイナス状態ではなくなるね」というのが両方確保できますので、安心です。資金を確保したが試験は落ちたということなら、電気工事など、より安牌な選択を考えると良いでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる