教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職先が決まりません。助けてください…

転職先が決まりません。助けてください…26歳の女です。 現職には来月末付で退職届提出済みです。 12月から転職活動してますが一向にきまりません。 そもそもここに行きたい、と思える条件のところがほぼありません。 現職は年収400万、残業なし、人間関係も良好で育休産休とれるのですが、きついシフト体制なので、体調を崩し、長く続けられないと考えて退職することにしました。 結婚出産後も働けるよう、育休取得実績ありのところがよく、 大阪府内、残業ほぼなし、週休二日制、年収300万〜の事務系仕事を中心にみていますが、これ自体が揃っているのがなかなかないのです… 年収が極端に低いとか、福利厚生に育休産休がないとか、全て揃ってるところがありません。あっても口コミを見ると社員が人間的によろしくなさそうな評判だったりします。 doda、マイナビ転職、リクナビNEXT、リクルートエージェントを隅から隅まで見ているのですが… 奇跡的に見つけて応募してもなかなか書類選考が通りません。 どれも妥協できないポイントで困っています。 焦ってきましたが、焦って妥協して入って後悔したらまた転職活動しないといけないですし、悩んでいます。 急いで少しでも妥協して入るべきか、退職後数ヶ月無職でゆっくりといい求人出るのを待って転職活動するか…それも不安ですし、 その間はバイトでもしたほうがいいのだろうか…など悩みが尽きずとても辛いです。 何か大阪で良い求人を見つける方法や、動き方考えかたなど、 アドバイス頂ければ嬉しいです。お願いします。

続きを読む

272閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 現職のような環境で体調が崩れたら、他でも厳しいでしょう。そもそも入社時に育休、産休を条件とされてる方は入社してすぐに育休入るかもしれないと考えられてしまいますよね。折角、研修や育成しても途中で休まれてしまう方を採用しますか? 出産は確かにおめでたいことですし、育休産休も権利として認められるべきですが、会社に対して貢献することが先にこないといけませんよね。もう少し企業側の事情を理解しないと内定は取れないですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ハロワは正直ろくなのはないかと やっぱりネットの転職系中心に絞り込んで探していく方がいいかと

  • 簿記程度の資格は持ってるんですよね? 書いてないけどハロワは行ってないの? その条件なら誰だって働きたいし、働いている人もなかなか辞めないから争奪戦になるのは当たり前 だから学歴なり資格なりないと厳しいと思うよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • なんでハロワ使わんねん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる