教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。 高校生です。 私は今将来の進路について悩んでいます。 私個人としては音響エンジニアを目指したいの…

初めまして。 高校生です。 私は今将来の進路について悩んでいます。 私個人としては音響エンジニアを目指したいのですが、片耳が聞こえないのでそれはやめたほうがいいんじゃないか、と言われました。 音響はやっぱり両耳聞こえないと厳しいのでしょうか。 片耳しか聞こえなくてもできるのでしょうか。 それと、音響の仕事が出来なくても何か音楽に携わる仕事がしたいと考えています。 何かこういうのはどう?というものを参考までに教えていただきたいです。

続きを読む

25閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在音響や音声に関わる仕事をしているものです。 一個人の意見を言わせていただきますと、一概に「やめた方がいい」という判断はできません。 本当に音が好き!音響をやりたい!!と心から思っており、かつ地方でも仕事がしたい!と考えている人はほとんどいません。 これだけの熱意を持っている人を取らないのは企業として大きな損失になるからです。 質問者様がどの程度の熱をお持ちかわかりかねますが、もし上記のような状態であれば、私なら採用します。職種にもよりますが。 しかしながら、現実的に音の「オペレーター」をする上では片耳が聴こえないのは痛手になってしまいます。それは「定位」といいものが存在するからです。 PAやレコーディング、放送などは基本的にステレオです。場合によってはサラウンドもあるでしょう。最近はバイノーラルなどもコンテンツによってはあります。 PAの場合、位相のズレがわからなければ、会場にきてくださったお客様に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 ただ一口で音響、と言ってもオペレーターだけではありません。 例えば放送設備であれば無線機の管理・運用なども音響に関わりますし、 なにより免許を持っていれば仕事ができます。地方局で持っていれば即採用、という話も聞きます。設備の仕事をしてくださる方がいなければ、ラジオやテレビ、ネットもいくらコンテンツを作ろうが配信することはできません。私自身は設備ではありませんが、この仕事をしてくださる方には本当に尊敬しています。 機材のメンテナンスの仕事や販売もありますし、探そうと思えばたくさんの仕事を探すことができます。ただ、仕事で音を聴く以上、多くの音を聴きます。片方の鼓膜に今以上の負荷がかかることを忘れないでください。聴力は視力のように回復することはとても難しいです。 それでも、というのであれば止められません。 ただ「その仕事やって」と指示された人間よりも、「やりたい!」と言って来た人では成長もできも違います。 周りの意見もあるかもしれませんが、こういう考えを持つ人もいるということを頭においてくだされば幸いです。 頑張ってくださいね。

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる