教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年半ちょっと、アルバイトをしており その会社で社保にも入っておりました。 基本的に週5の1日の労働時間は10時間以…

2年半ちょっと、アルバイトをしており その会社で社保にも入っておりました。 基本的に週5の1日の労働時間は10時間以上、 長い日は15時間働く日もありました。 先日会社内で揉め事が起き、 私自身身に覚えのない事を言われ 否定はしましたがその後何も言われず 普通に働いていたのですが 本日上のものが店に来て 来週の月曜から移動と言われました。 私自身移動をしたくないためアルバイトでの 雇用を選び、その旨も伝えていたので ただ辞めさせたいだけだったと思います。 移動は今の自分の環境的に厳しく 辞めざる終えません。 今のお店には日曜までは出勤と言われていますが正直行きたくないのが本音です。 また有給も10日以上残っているので それも使いたいと考えています。 その場合、明日から(明日以降でも) 有給を取るべきなのか 今月いっぱいは働くべきなのか 日曜まで働くべきなのか 何が一番自分にとって良いのか わかる方居たら教えて下さい。 失業保険等も手続きするつもりです。

続きを読む

15閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    移動を拒否して、争うっていう手もあるよ。 就業規則や雇用契約書の内容にもよるけど、転勤を拒否することは、原則的には難しい。でも、転勤によって、労働者が大きな不利益を被るとか、不当な動機による転勤命令なら、勝てる可能性もあるよ。 退職する覚悟があるなら、自分から退職することを認めないで、解雇されるまで粘ってもいい。そのほうが、失業保険の手続きでは有利になるよ。 https://workruleblog.com/%E8%BB%A2%E5%8B%A4%E3%82%84%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E7%95%B0%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%91%BD%E4%BB%A4%E3%82%92%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%82%92%E8%A7%A3%E9%9B%87%E3%81%A7

  • 失業保険貰うなら職場に行かないといけませんが 仕事行きたくないのにいけるのですか? もし行けるなら明日から有給でお願いしますと言って退職届も今日書いてきたらいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる