教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モラハラ夫との離婚に向けて扶養を抜けたいと思っています。 まだ夫には離婚したい旨は伝えていません。勘付かれてもいないと…

モラハラ夫との離婚に向けて扶養を抜けたいと思っています。 まだ夫には離婚したい旨は伝えていません。勘付かれてもいないと思います。 今までパートで月8万円程の収入で夫の扶養から抜けないようにしていましたが別居に向けてお金を貯めるため扶養を抜けたいと思っています。(半年ほどで貯めて出て行きたい) 今している仕事は今月末で退職予定で、来月からフルタイムの仕事が決まり扶養を抜けることになりましたが夫の反応が怖くてまだ伝えれてません。夫からは「扶養から抜けたら損をするから抜けないようにしろ」と産後社会復帰した際から言われていました。 未就学児2人います。(2歳4歳) 親権を取られたくないので別居まで悟られないようにしたいのですが、扶養から抜ける口実が見つかりません。 なにか案をいただけませんか。 ちなみに家計の管理は夫がしています。 私の給料は私が持ってますが、子どもの口座に入れるように毎月言われます。そこをどうにか言って自分の口座においておきたいけど、なんと言えば納得するのか頭が悪く分かりません。 私の口座にもお金置いておきたいと言うと「お前が何のために貯金する?そんな必要ない」と言われます。 何を言っても納得はしないと思いますが、まずは扶養を抜ける口実を考えたいと思ってます。 離婚の話は怖いのですぐ出て行ける状況にしてから話すことをかんがえてます。

続きを読む

480閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    扶養控除で「扶養から抜けたら損をする」のは旦那の所得税が上がるからなのですがあなたの収入が年間130万以上に成るならそっちの方がトータルではメリットが有る筈です。

  • 後は調停をしてお互い理解有る離婚に向けて行くしか無いと思いますよ。今の話だとあなたが勝手に扶養から抜けて子供を2人育てて行くような話なので理由が全然見えませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる