教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の問題です。教えてください。 プロジェクトマネジメント等に関する用語とその説明との組合せとして、最も…

一級建築士の問題です。教えてください。 プロジェクトマネジメント等に関する用語とその説明との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれですか?_ 1.コンソーシアム 二つ以上の個人、企業、団体、行政機関等で組織され、共通の目標に向かって協働する団体 2.コンセッション方式 高速道路、空港、上下水道などの料金徴収を伴う公共施設などについて、施設の所有権を公的機関に残したまま、運営を特別目的会社として設立される民間事業者に委託する手法 3.POE(Post Occupancy Evaluation) 入居後の施設評価のことで、施設利用者満足度をヒアリング・アンケート等により調査・評価する手法 4.BOT(Build-Operate-Transfer) 民間事業者が建設を行い、竣工後速やかに行政に移管(所有権を移転)し、その後、民間事業者が管理・運営する事業の仕組み 全く解りません。

続きを読む

263閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4です。 BOTですから、建設ー>管理・運営ー>移管の順になります。 説明は、建設ー>移管ー>管理・運営なので、BTO方式といいます。 しかし、2は違っています。コンセッションは公共施設に限らず、民間事業の中でも行われます。例えば、TOHOシネマズなどでポップコーンを売っているのは、コンセッションと呼ばれます。東宝がコンセッション方式で委託しているのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる