教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タスク管理について。

タスク管理について。以前、楽天で出店している時に、受注管理ソフトを使っていたのですが、 【未返信】→【返信済み】→【発送待ち】 というように、フォルダごとにタスクを管理するスタイルがとても使いやすく、タスク漏れが無かったのですが、普段の仕事のタスク管理でもそのスタイルで管理したいと思うのですが、使いやすい管理アプリなどありませんでしょうか?

補足

補足です、できましたらスマホアプリ、無料が希望です!

続きを読む

18閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Excelとかありますね。

    ID非公開さん

  • そのタスクは、1日何点ぐらい有るのですか?(1ヶ月何点?) それで、そのタスク管理する為の元データは、何処から誰が登録するのですか? 本来の効率化とは、データを手入力しないで管理する方法です。 元データを手入力。 終わったら手入力。 変更になれば手入力。 完了すれば手入力。 これでは効率化にはなりません。 以下にそのデータを手入力しないで管理するか? 仕事が暇なら構いません。 ミスが多い場合も仕方有りません。 つまり手入力でも。 忙しいのなら、手入力を廃止する様な方法にしないと効率化出来ません。 そもそも会社の仕事をスマホ管理とは、コンプライアンスやリスクヘッジの観点から、普通の会社なら禁止条項です。 スマホやPCから顧客情報が漏れたとか、或る会社員が駅のベンチにPCを忘れて、新聞に載りました。 PCには顧客情報が入っていたとして。 我々の場合も、会社のPCは持ち出し禁止だし、USBメモリーに入れての持ち出しも禁止。 当然、プライベートのPCやスマホで情報をやり取りするのも禁止です。 その辺は、非効率になっても仕方ない部分です。情報漏洩の方が問題ですから。 そんな観点で考えたら、その情報元は何か? それから考える必要が有ります。 その情報元が会社のコンピュータなら、そこからデータを落として貰うとか。 パソコンで作っている情報なら、そのままパソコンの元データを使って消しみするとか。 可能な限り手入力を無くす方法で効率化を考えるべきだと思います。 その辺のインフラの部分の説明が無いので、こんな回答になってしまいます。 そんか事聞いていない…ということであれば、読み飛ばして下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる