教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み会の幹事欠席。これって常識的なのか。

飲み会の幹事欠席。これって常識的なのか。正月早々ですがモヤモヤが止まりません。 私は1年目の新入社員です。 上司からの命令で同じ部署に配属された同期くん(私と同じく1年目の新入社員)と、2人で新年会の幹事をやることになりました。 しかし相方となる同期くんが次の日旅行に行くから飲み会に行きたくありません。欠席にさせてください。当日は1人で全て頑張ってくださいというメールが来ました。 モヤモヤは下記 ①新年会の候補日を私がいくつか設けたが、最終的に新年会の日程を決めたのは同期くん。この日だったら同期くんなりの明確な言い訳が出来るから休めると考えて設定したんだろうなあと。 ②同期くんが休みますと連絡が来たのは、私が出欠メールを展開し、出欠回答〆切日当日になってから。事前に分かってたら私が勝手に別の日に設定していた。 ③幹事かつ1年目の新入社員がこのような場に参加しないのはそもそもおかしくないか。体調不良や業務都合などがあれば仕方ないが。周りからの視線は気にならないのか。 ④同期くんの今後の立場も踏まえて、一応説得してみたが、私の考えが古臭いと馬鹿にされた。 ⑤どうしても新年会に休みたいのなら、前日までに出来る業務は極力自分でやろうと思うはずだが、それすらする気配がなく、出欠管理から集金、挨拶依頼まで全て私にやらせる。同期くんがやったのは飲み会の日程を決めるところまで。 もうイライラしすぎて顔も見たくありません。 質問というより愚痴になりましたが、今後同期くんとどのように接すればいいと思いますか? そもそも幹事だったら参加することが絶対条件ですよね? 私と同期くんと仲の良い別の同期に聞いたところ、同期くんが私のことを真面目過ぎる古臭い昭和脳と馬鹿にしているそうです。

続きを読む

3,060閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    頑張って一人で新年会の幹事を行ってください 参加する同期がいたら、幹事の手伝いをお願いしてみてください 忘年会の幹事をやった人や、前年の新年会の幹事をやった人にも 事情を話せば幹事を手伝ってくれるかも知れませんので 相談してみてください 新年会の場では、同期君の取った行動を 参加者に愚痴っておいてください 同期君は、はじめからドタキャン目的で日程を決めた 面倒な事は他人に押し付けて逃げるような奴だから 仕事でも同じような事をするかも知れないので 気をつけてくださいね ってみんなに言いましょう

    1人が参考になると回答しました

  • なめてますね。そいつは。 モヤモヤしているなら、文句を言うかいじめるかするしか無いですね。 お疲れ様でございます。あまり気にしませんように。アホはほっとくのが一番ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる