教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストでフロアのバイトをしているものです。

ガストでフロアのバイトをしているものです。母子家庭のため、学校から許可を貰い、勉強優先で週に2~3日、月収3万円程で契約したのですが、毎週フルタイムの日があり、契約時とは明らかに日数も時間も多く入ってしまっており、少し成績が落ちてきています。 そこで今日店長にやめたい旨を伝えようと思っているのですが、どのように伝えたら良いでしょうか? また、就業規則には辞められるタイミングは退職の旨を伝えた時、または伝えてから7日が経過した時とあるのですが、実際どれくらいかかるのでしょうか? 出来るだけ早く辞めたいです。回答宜しくお願いします。

続きを読む

160閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイト契約時よりもシフトが増えたため勉強時間の確保が難しくなり、成績も落ちてきました。学業優先で学校からアルバイトの許可を頂いているので、このままでは許可が取り消されてしまいます。 無許可でアルバイトはできないので、アルバイトをやめさせて頂きます。 ポイントは、「学業優先」で「学校から許可」がおりたこと、バイトのシフトが増えて「勉強時間を確保しようと」努力はしたが「成績が落ちて」しまったことです。成績が落ちたのはあなたが勉強をサボったのではなく、努力をしても追い付かないくらいシフトを入れられてしまった事です。毅然とした態度で「シフト増加→成績低下」の因果関係をはっきりさせないと多分店長はあなたの「努力不足」と揚げ足を取って辞めさせようとしないかと。 で、退職日について相談です。 7日経過したら、ならば、1/1か1/2でしょうか。 もしかしたら引き延ばしにあうかもしれません。困ったら大人のかた、つまりお母様や学校にご相談されても良いかと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる