解決済み
28歳、女性です。 来年の1月から薬局で調剤事務をすることになっています。 (業務内容は、受付、会計、レセプト作成、薬剤師の補助 等) ①未経験・無資格なので、業務に役立つ、即戦力として通用するために効果的な勉強方法が知りたいです。 (カテゴリは、独学・通信・通学など) 職場からは、保険の知識をつけておいてもらえると良いと言われています。 状況としては、独学として、調剤報酬事務に関する本を2冊買って一読し、処方箋を見てレセプト作成する練習問題をしましたが、覚えるべきポイントがいまひとつ掴めておらず、通信講座の受講を検討しています。 (ニチイの通学は、開講不可とのこと。) 通信 ・ヒューマンアカデミー ・ユーキャン ・医療事務協会 ・ニチイ もし資格を取るなら、ヒューマンアカデミーはpc操作も教えてくれるところ、ユーキャンはメジャーな資格である調剤事務管理士の資格が取れるところがいいなと思っています。 ②また、医療保険や公費負担などのポイントを重点的に学べる教本・教材はありますでしょうか。 1月まで1ヶ月を切っているため、焦っています。 調剤事務の勉強をしたことがある方、調剤事務のご経験者の方、その他知識のある方、ご教示をお願いします。
507閲覧
1人がこの質問に共感しました
調剤薬局には、勤めた事がないので、参考にならないかもしれませんが、 保険証をちゃんと、観れることが一番大事だと思います。 それと、想定される患者さんとの会話や挨拶を声に出して練習しておくのも良いと思います。 処方箋も医療機関が作成しているので、誤りがある場合もありますから、誤りを見つけるような観察力は、必要だと思います。 レセプト作成は、今時、手書きの所は無いと思います。 コンピュータに正確にに入力すれば、ボタン一つでコンピュータが作ってくれると思います。 処方箋とコンピュータの相性によっては、処方箋のQRコードで一発で読み取る場合もあるようですので、正確に入力する必要さえ無いのかもしれません。(薬価計算もボタン一つだと思います。) なので、レセプトは作るよりも、読む力さえあれば問題ないと思います。 小さな調剤薬局では、処方箋が持ち込まれる診療科により、取扱うお薬は全く違うと思いますから、むやみやたらにお薬を覚える必要も無いと思います。 仕事は、出勤してから、どれだけ正確に吸収するかですし、小さな空間で少ないスタッフなので、人間関係を上手く築いていく事が大切だと思います。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
調剤事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る