教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不安定な収入のパートの転職

不安定な収入のパートの転職現在9時から4時まで事務のパートをしています。 103万の扶養範囲内で働けて用事があるときは休めるありがたい環境です。 4歳と2歳の子どもを保育園に預けています。 上の子は具合が悪いときは同居している義母が見てくれます。 下の子は後少したてば義母も病気のときに見れると思います。 いまはまだ小さく面倒が見れないのです。 今の収入は月に8万前後です。土日祝日は休みです。 しかしこの不景気の中来月は半分くらい休みにさせられそうです。 会社が強制的に休むように言うのですがその分の休業手当は支払われず給料は半減です。 主人の会社も不景気で時間短縮などを行っているために最低7万は私の給料で稼ぎたいです。 そこでもし条件に合い採用されたなら転職してもいいかなと思っています。 わたしの今の条件でなかなか難しいとは思うのですが会社が休みのときに受けるだけは受けてみてという思いでいます。 もう少し5時くらいまで長く働きたいとも思っています。 夕食の準備など義母が家にいるので半分以上は義母にお願いしている状況なので何とかやれるのでは?という思いでいます。 でも子どもたちとの時間家事の時間も今より余裕が無くなり心に余裕がなくなるかもという不安もあります。 でもこのままいつまで続くかわからない不安定な収入ではという思いもあります。 皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

続きを読む

1,525閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたのほかの質問いくつか見させていただきまして私が感じたことですが・・・。 家計診断で出てきた支出ならご主人のお給料23万くらいになってもあなたが働かなくては暮らせないというほどではないと思いますし、私は実際にそんなくらいでもっと高い家賃をはらって専業主婦で車2台必要な地域で車1台主人が通勤に使うのだけで子育てやってたこともありますが・・・・。 保育料4万払って車2台もって7万の収入ではよほど働かないほうが良いとさえ思いますが、そうならないのは義母に頼れるせいでしょうか? 安定を望むのなら余計なものは見向きもせず自分の考えをしっかり持つ必要があるのでは? と全然あなたを知りませんが、出てきた質問を見ますと感じます。 実際土日のほうが大変ですと感じているのなら子どもとの時間なんて本音で自分で欲しいわけではなく、親だからという義務感から必要だと思い込んでるだけだと思います。 全部義母に任せてもっと外に働きに出たほうがお金も楽だし、たくさん収入得てるんだからという自負で義母に後ろめたさも感じなくなるかもしれませんし。 わたしだってお金厳しくても子どもが大きくなるまで専業だったのはあなたのように恵まれた環境ではなく、働いてもいくらも残らず、小さいうちは子どもの面倒は自分で見なくてはならないという義務感からやってただけです。 ただ、本来親がやるべきことをこれ以上義母にお願いするってことがどういうことなのかも考える必要はあると思います。 頼れる義母がいるということはありがたいことですが、頼るということは相手にも頼られて当然で世の中はギブアンドテイクでしょう。 お金がないことによる余裕のなさと、時間がないことによる心の余裕のなさ(時間がないから義母や子どもに負担をかける後ろめたさ)のどっちをとるかでしかなく、お金ないことによる余裕のなさっていうのがどれくらいのものなのかによると思いますね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる