教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来的に離婚を考えているけど、家を買いたい場合はどうするのが良いでしょうか?

将来的に離婚を考えているけど、家を買いたい場合はどうするのが良いでしょうか?0歳と2歳の子供がいる専業主婦(30)です。旦那(32)は転勤族のため、子供が小学生になる前までに地元に家を買い旦那に単身赴任してもらう予定です。旦那とは地元が一緒で今は地元から離れて賃貸マンションに住んでおり、上の子は来年4月で幼稚園に入園のため、家を買うのであればそろそろ場所を絞ったり物件を見て行こうかなと思っています。 ただ、旦那はモラハラ気味です。詳細は省きますが、モラハラチェックにある項目がほぼ当てはまります。このまま一緒に住んでいると子供に悪影響を与えてしまいそうな気がするため、気持ちとしてはすぐに別居したいくらいです。私の旦那に対する気持ちもかなり冷めており、単身赴任という名の別居をして、子供が成人したら離婚したいと思っています。 もし家を買うとなると、私は今は専業主婦のため旦那名義で買う事になります。家を買う理由は、家を買うと旦那が単身赴任扱いになり単身赴任手当が貰えるからです。私が賃貸だと旦那の単身用の家しか家賃補助が貰えず、経済的に厳しいです。地元に帰ったら私も働きますが、資格などはありません。 家を買い、20年後に離婚となった場合、購入した家や財産分与はどうなるのでしょうか?また、将来的に離婚するであろう状況で家を買うのはリスクが高いでしょうか?もし家を買うのであれば、どのような事を気をつければ良いでしょうか? 知識が無くこのまま本当に購入して良いのか不安です。気持ち的には今すぐ別居、離婚したいくらいですが、経済的な事を考えると現実的ではありません。 乱文、長文失礼しました。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    買わない方が良いです。あなたが一人で手に入れるには相当な支払いを強いられますので、あなたには払い切れないでしょう。となれば、あなたは手放す以外の選択肢が残りません。 夫が欲しがるならそのまま夫に引き取ってもらい、あなたはあなたの権利分のお金をもらえば良いので、これなら得するかと思います。でも、夫が欲しがると思いますか? 一人で大きな家なんて邪魔ですよね。再婚するにしても足かせですよ。元妻と居た家に住みたがる女はそんなに多くありませんから。だから夫も家を手放す可能性が高いです。 もしも夫も手放すとなったらどうなるか、、、売却益と負債の精算をして、残額を折半です。基本的に、売却して儲かるケースは今ではほぼありませんので、マイナスだけが残るとお考えください。つまり、負債の折半です。売却益でローンの繰り上げ返済をしてもなお1000万円残ったら、夫婦で500万円ずつ折半ですよ。つまり離婚と同時にあなたは500万円の借金を背負うわけですね。 500万円で済むかどうかは買う物件次第ですから何とも言えません。1000万円かも知れないし、10万円かも知れません。でも、おそらくそこそこ良い金額になると思いますよ。 それを背負う覚悟があるなら買えば良いでしょう。買う価値は全く無いと思いますけどね。 経済的な理由で離婚を避けようとしているのに、家を買うなんてあり得ない行為です。最悪、災害で家を失い、負債だけ残って半分背負わされると言うこともあり得るんですよ。2000万円の負債を背負って離婚とかになったらどうするんでしょう。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那名義で買うなら、旦那の持ち家になるだけなんで、主様が離婚すると、主様は出ていくだけにしかなりませんので。無駄ですね。 主様がほしいなら、働いて稼ぎを増やして自分でローンを組むなりして買う。 財産分与は、旦那の財産が貰えると考えない方がいいです。 婚姻中に得た財産も折半ならローンも折半と考えればわかりやすいかと。 なので、ご主人名義のローンで家を買うと、全てご主人のみ。ローンもご主人しか払えないからです。 もしくは、ご主人が家を売り、完済させてから、超えた分を折半するかです。 離婚予定なら買わない方がいいですね。 ご主人の資金をアテにする方が離婚時には不利になりやすいんで。

    続きを読む
  • 長期ローンは組まない方がよいですね。ローンが終われば折半であなたに財産分与が入りますがロードが残っていると仮にオバーローンの場合。預貯金はローンに当てる形ですべて取れれる可能性があります。

  • もし住宅を買ったとしても、将来離婚する場合は、預貯金と住宅を合わせて、あなたの権利は半分だと思います。 旦那様がお子さんのために家を下さると言わない限り、家は売ってローンを完済するなどの流れになるでしょう。 預貯金が多ければ、あなたが家を貰い、旦那様が預貯金を貰うことができますが。 単身赴任手当と、住宅の支払い、どちらが得なのか、詳しい資料を持って、弁護士さんに相談なさることをお勧めいたします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる