教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワードやエクセルが得意と言えるのはどの程度でしょうか?転職でアピールしたいです。 高校と大学でワードやエクセルは習いま…

ワードやエクセルが得意と言えるのはどの程度でしょうか?転職でアピールしたいです。 高校と大学でワードやエクセルは習いました。基本的なことはできます、と自信を持って言えます。 ワードのダブキーの活用やエクセルで関数を色々と使って、仕事効率化はできますが、関数暗記してないのでネットで調べて入れます。というのは、足し算とかだけでなくvloookup 関数とかも使えます、と言っていいでしょうか? (今まで面接でボチボチできるみたいなことを言っていて、採用後に私のボチボチは得意と言って良かったと感じることは何回か。) エクセルのマクロ、マイクロソフトのアクセスは使えません(組めません)。パワーポイントはプレゼン経験はなく、学会発表で使ったくらい。 その他のパソコン関係は、昔初級シスアドを取りました。C言語ができた(今は本見なきゃ忘れてます)、扱ったことがあるCADは使える、初めてでも軽く教えてもらって触るようになると教えてくれた人にプラスアルファの機能教えれるようになっていたりします。 パソコン系は結構得意なので初めてでも基本的なこと教えてもらって触っていけば使えると思います、でもいいでしょうか? MOSとかの資格、取る方がいいでしょうか?今までは民間資格だしみんなワードやエクセルは使えると思っていたのでわざわざ要らないと考えていました。 履歴書の資格欄は足りないので、若く取ったシスアド、18歳で車の免許、使えそうなら危険物、アピールできそうならその他印象がいい国家資格を書いて埋めています。書かないけど(女だけど男みたい、というのがウリなので)秘書検定、簿記もあります。 転職希望で、メインの業務専門(男性向きのイメージ)ではなくて、メインの業務もできるけど事務系もできますって感じにしたいです。

続きを読む

1,054閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    うーん、難しいですね…どちらもソフトの中身を把握してるなら、得意と言っていいと思いますが…。 EXCELならVBAまで行けば、人とはかなり違うと思いますが…。MOSは国際資格ですし、アピールするなら取っておいても損はないのではと思います…。 ただパソコンの知識は会社によって求められるレベルが違うので、今のままでも十分という会社もあると思いますので、まずはそのままアピールしてみてはどうでしょう。

  • ネットで調べたら、本見なきゃとか、 教えてもらったらできます。でしたら… 専門知識が必要な企業だと 中の中以下です。 ぼちぼち、勉強中という感じです。 得意?って言ってましたよね?って あとあと大変です。 一般事務だと喜ばれると思います。 パソコン全般好きで覚えてくれそうな 印象だと思います。資格がなくても 十分評価してもらえると思います。

    続きを読む
  • 転職でアピールできるレベルは会社によります コンサルや広告、ITですとそのレベルは知っていて当たり前 VBA組めて普通 ですかね 物流とかITスキル低そうな会社ならvlookupで神様です

    続きを読む
  • excelからvbaぐらいはかけないと

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる