解決済み
大学生活、就職について質問です。 私は高校三年生で、大学の合格を頂いています。 まだ気が早すぎるのかもしれませんが、大学卒業後の就職についてとても不安があります。 未だこれといった就きたい職業などは決まってはいませんが、準備として大学在中にしておいた方がよいことはありますか。 今のところ、1.2年次のうちにTOEICや資格をとりたいと考えていますが、なにかよいものはありますか。 (来年から文学部、英米文学科です) サークルやバイトもして、人脈づくりや多くの経験をしておきたいと考えています。
362閲覧
今から焦らなくても大丈夫だと思いますが、 今の間に「何になりたいか」を具体的に考えておくと良いと思います。 そうすれば、何をすれば良いか見えてくるはずです。 例えば職種で言うなら 営業や販売がいいなら、販売のバイト 事務がいいなら、WordやExcel の資格取得 会計なら、簿記の資格 業界関連だと、 興味がある業界に関するニュースを気にしておいたり、 関連のある本を読んだり、 実際に商品を使ってみたりサービスを受けてみたり。 具体的な例を挙げると、旅行会社で添乗員になりたいなら 沢山旅行して、その際色んな会社を使ってみる。 (その際、サービスや社員の対応などを見る。 添乗員に「将来なりたい」と直接話を聞くのもあり) 英語を始めとした語学の勉強をする、などが有効です。 運動系のサークルで体力を付けたり、 「京都検定」なんかを受けるのも面白いかもしれません。 どちらにせよ「何がやりたいか」が明確でないと出来ないので、 まず「何がやりたいか」を考えることをオススメします。 あとは、積極的に色んなことにチャレンジすることですかね。
合格した大学のホームページで諸先輩の就職先を見ておきましょう 所謂大企業は採用実績のある大学から獲ることが多いので知っておくだけで有利です 資格は就きたい職を早めに決めることが大事です 早めに志望業界を定めてそれに関連する資格を取得するのが効率的です 英語が評価されない会社はありませんし、決まらないうちはTOEICでよいと思います 特に英米文学科なら英語は出来て当たり前に思われるでしょうし、一つの指標として持っていて損はないと思います サークルより部活(出来れば体育会系)の方が評価は高いみたいです バイトはあれこれ転々とするよりは一つの仕事を出来るだけ長く続けた方が良いと思います (アルバイトですら続けられない人は安心して雇えないでしょうし)
将来の仕事については大学1年の時からある程度しっかり考えたほうが良いです。語学関連の資格は多くの業種の就職試験には正直あまり役に立たないと思います。資格武装に力を入れるよりサークルやアルバイトなど大学生にしかできないことをしっかりとやりましょう。もし私が採用担当だったら、資格をいっぱい持っているよりもサークルやアルバイトなどを一生懸命やってきた人を採用します。あと、就職活動では会社の言っていることを鵜呑みにするのは危険です。会社説明会など大抵は良い部分しか言いませんから。その業種に実際に就いている人に聞くのが一番です…かのいう私は会社の説明を鵜呑みにして失敗した馬鹿者です(笑)。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る