解決済み
私の知る限りですが、JRで総合職入社してきた人の出身大学は、旧帝・早慶のほかは神戸大、横浜国、東京工、同志社、立命館など。 最近は修士もよく見かけます。 いわゆるバブル入社組には、もう少し緩い?大学からの人も居ましたが、今どこへ行ったかわからなくなってますね(笑)。 順調に出世している人なら、今どこで何してるかウワサもよく聞くのですけどねw 最近も、とある人が箇所長に就任したのでお祝いの会をやったりと、繋がりはあるんですけど。 今の就職では、たしかエントリー時には大学名は問わないかと思いますが、旧帝、特に東大卒が多いところなので、総合職採用なら面接の時も入社後のスキルも、かなり難題が待ち受けることになります。 それに対する自信があれば総合職にチャレンジした方が良いでしょう。 もちろん、どうしても鉄道というなら、いわゆる滑り止めにどこか現業職(プロ職)もエントリーしとけば良いかと。 仮に現業職採用で入社しても、部内の教育機関や試験制度を活用して”出世”は可能。 というのも国鉄時代の昔から、経済的に進学が厳しい人にとっての絶好の就職先の一つであって、中卒や高卒でもかなり出世した人が多い企業ですから。 ちなみに私はけっこう緩い大学wから局採用(現業職)で国鉄に入った者で、当然に当時は同僚は高卒が多かったわけですが、みんな成績上位者とか高偏差値高校から就職してきた人が多かったので、高卒社員も総じて優秀ですよ(除くバブル入社組等w)。 また近年は当然ながら現業職でも大卒が増えています。 ウチのエリアだと関大・近大あるいは各公立大学などの人が多い感じがします。まぁ参考までに。(元某旅客鉄道社員)
なるほど:1
悩むのであれば総合職もプロ職も両方受けてみればいいのではないでしょうか JR東海以外は併願できたと思うので ただ、大卒だからとかではなく仕事内容でしっかり考えないと全部落ちるとかになりかねないですが 個人的にはプロ大も普通にアリな選択だと思いますけどね
現業職って、土日も年末年始も早朝深夜も関係なくシフトで働くお仕事です。泊まりもありますから、家族との生活時間も合わなくなりがち。それでよろしいですか?
現場と総合は仕事内容が全く異なります。 まずは現場の仕事がどのようなことなのかを調べてから考えましょう。 私なら総合職一択ですが。 どちらでもいいなら大学卒ならまぁ総合職でしょう。ただ現場も大卒(高専)が4割近くなってきているので要はあなた次第です。
< 質問に関する求人 >
鉄道(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る